« 韮川沿い.(3-3) | トップページ | 夏期巡回ラジオ体操会 »

2019年8月 5日

公園巡り.

8月2日、朝食が終ってぶらりと我が家を出て、何処と言う当てもなく歩き出して隣町のS公園に来ました。

涼しそうな藤棚の下で小休止、上を見上げるとフジの実がぶら下がって居ました。

1_20190803153401

と、私の回りを飛び交うチョウが居ます。

忙しそうで、なかなか止って落ち着いてくれません。

やっと撮った1枚はピンボケでした。

2_20190803153401

公園の横に亀塚山古墳があります。

古墳で実を付けていたのは何の木でしょう?

秋には色づくのでしょうか ・・・・。

3_20190803153401

亀塚山古墳を下りて、次は我が団地内の第一公園の散策です。

赤いサルスベリの花が、実を付けて咲き残って居ました。

4_20190803153501

サツキの花壇では、ユリが蕾を重たそうに垂れて居ます。

5_20190803153501

こちらのユリは芽吹いたばかりのようです。

6_20190803153501

サツキの間からハナニラが綺麗に咲いています。

7_20190803153501

暑い夏日に、二つの公園を歩いて汗をかきました。

家に帰ってからのシャワーは最高の涼でした。

|

« 韮川沿い.(3-3) | トップページ | 夏期巡回ラジオ体操会 »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>hirugaoさんへ
今日は朝から雲なしの青空で暑い一日です。
タカサゴユリは、今朝のラジオ体操ではまだ開いて
居ませんでした。
この暑さで開花したでしようか ・・・・。
確認に行くのも辛い暑さです。明日の朝の楽しみに。

投稿: つちや | 2019年8月 5日 14:28

>地理佐渡さんへ
ツマグロヒョウモンを教えて頂き有り難うございます。
さっそく、お気に入りへ登録しました。
ぐんま昆虫の森へ行くといろいろなチョウに出合います。
こんな暑い日はチョウたちはどうして居るでしょうね。

投稿: つちや | 2019年8月 5日 14:20

おはようございます
お疲れ様でした~
今朝がたから秋のような風が風ていてとても爽やかです。
タカサゴユリが大きくなってきましたね。

投稿: hirugao | 2019年8月 5日 07:10

おはようございます。

紹介されています蝶はツマグロヒョウモン
という蝶の雌かも知れないです。

https://www.insects.jp/kon-tyotumaguro.htm
昆虫エクスプローラ/ツマグロヒョウモン

こちらを見て確認してみると良いでしょう。

投稿: 地理佐渡.. | 2019年8月 5日 06:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 韮川沿い.(3-3) | トップページ | 夏期巡回ラジオ体操会 »