« かかし祭.(5-3) | トップページ | かかし祭.(5-5) »
三島神社公園の入口に立つ、へのへのもへしの「自由の女神」像の案山子です。
その右横には目玉が赤く光る、ゴジラ案山子が立って居ました。
いま誰かが電源ボタンを押したようで、目玉が赤く光って居ます。
しばた牧場の大きな乳牛です。
夫婦仲睦まじく牛の世話をして居る様子が入賞させたようです。
作品名不詳です。
連載漫画のサザエさん家族が勢揃いです。
ここ太田市名産のスイカを宣伝するキヤラクターです。
最後に登場したのは、バイキンマンです。
この後、三島神社前の広場に並ぶ作品を見に行きます。 つづく
2019年10月17日 ぐんま・東部エリア | 固定リンク Tweet
>hirugaoさんへ 今日は天気が良く午前中は友だちとグラウンド ゴルフの練習、午後は出掛けて居てコメントの 返信が遅くなりました。 令和の案山子祭りを見て楽しんで来ました。
投稿: つちや | 2019年10月17日 17:34
自由の女神ですね、それにゴジラですか。 毎年見るのも楽しみですね。
ひんやりしてきました、秋が来ましたね~
投稿: hirugao | 2019年10月17日 10:10
>山小屋さんへ 白井宿の八重桜祭りは春の楽しみです。 大間々の関東菊花展は秋の楽しみです。 来月初旬には菊花展が始まりますね。 今から楽しみにして居ます。
投稿: つちや | 2019年10月17日 08:34
>地理佐渡さんへ ここの案山子祭りは時代を反映しているので 観に来るのが楽しみです。 大きな女神像の案山子は作るのに大変だった のではないかと思いながら見てきました。
投稿: つちや | 2019年10月17日 08:23
たくさんの創作案山子・・・ 世相を反映しているものも たくさんあったようです。
投稿: 山小屋 | 2019年10月17日 06:45
おはようございます。
冒頭の自由の女神と次のゴジラ対キング ギドラの作品の出来映えが秀逸ですねぇ。 沢山ある中にもこうした作品の存在が 見るものをあきさせないことでしょう。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年10月17日 06:31
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
>hirugaoさんへ
今日は天気が良く午前中は友だちとグラウンド
ゴルフの練習、午後は出掛けて居てコメントの
返信が遅くなりました。
令和の案山子祭りを見て楽しんで来ました。
投稿: つちや | 2019年10月17日 17:34
自由の女神ですね、それにゴジラですか。
毎年見るのも楽しみですね。
ひんやりしてきました、秋が来ましたね~
投稿: hirugao | 2019年10月17日 10:10
>山小屋さんへ
白井宿の八重桜祭りは春の楽しみです。
大間々の関東菊花展は秋の楽しみです。
来月初旬には菊花展が始まりますね。
今から楽しみにして居ます。
投稿: つちや | 2019年10月17日 08:34
>地理佐渡さんへ
ここの案山子祭りは時代を反映しているので
観に来るのが楽しみです。
大きな女神像の案山子は作るのに大変だった
のではないかと思いながら見てきました。
投稿: つちや | 2019年10月17日 08:23
たくさんの創作案山子・・・
世相を反映しているものも
たくさんあったようです。
投稿: 山小屋 | 2019年10月17日 06:45
おはようございます。
冒頭の自由の女神と次のゴジラ対キング
ギドラの作品の出来映えが秀逸ですねぇ。
沢山ある中にもこうした作品の存在が
見るものをあきさせないことでしょう。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年10月17日 06:31