« 秋のバラ.他 | トップページ | サイクリング.(2-2) »

2019年10月26日

サイクリング.(2-1)

10月21日、暫く振りに桃の木川サイクリングロードへ自転車で出掛けました。

2㌔ほど走って、女屋町の手前に架かる日下部橋に来ました。

橋の真ん中に立って、遠くに見える榛名の山々を入れて上流方向を撮りました。

左手に前橋市内北東部へ行くサイクリングロードが見えます。

今日は曇り空、いまいち景色がはっきりしません。

Img_6808-2

続いて橋の反対側に来て、伊勢崎方面へ向かう下流方向を撮りました。

これから自転車で走るコースは、右岸のサイクリングロードです。

Img_6809-2

日下部橋を降りて、サイクリングロードに出ました。

秋本番です。 土手のススキがお出でお出でをして居ます。

3_20191025051001

水量豊富な柳瀬の堰です。 

晴れて居たら赤城山が綺麗に望める場所ですが ・・・・。

6_20191025051101

落下する水しぶきが勢いが有って綺麗です。 カメラを向けました。

5_20191025051001

見えて来たのは笂井橋です。

7_20191025051101

数百㍍走って、次の笂井大橋の下を潜ります。

8_20191025051101

続いて繁年橋が見えて来ました。

その右手には、共愛学園前橋国際大の校舎がそびえて見えます。

9_20191025051101

次に木瀬大橋です。

10_20191025051101

時計を見れば午後2時27分、スタートしてから25分ほど経過です。

まだ先があります。 

再び自転車にまたがり下流方向に向かいます。     つづく

|

« 秋のバラ.他 | トップページ | サイクリング.(2-2) »

サイクリング」カテゴリの記事

コメント

>ローリングウエストさんへ
ブログ訪問とコメント有難うございます。
今度の台風19号が南関東や東北地方で大暴れして大きな被害を
出して通過しました。
私の群馬県も強風と豪雨でしたが、何とか通り過ぎました。
詳しいことは分りませんがダムのお陰かもとも思って居ます。

投稿: つちや | 2019年10月27日 05:16

今年の南関東・北関東・東北エリアは連続台風のおかげで
ボロボロ状態ですが、群馬県はそれほど大きな河川氾濫などの
ニュースは少ないような気がします。
これも八場ダムや谷川水源ダム・渡良瀬遊水地などの緩衝効果が
あったからなのでしょうか?

投稿: ローリングウエスト | 2019年10月26日 19:07

>hirugaoさんへ
午前中は友だちとグラウンドゴルフの練習でした。
ホールインワンを出して気分良い午後を過ごしています。
単純な年寄りですね。(笑)
明日のG・G大会は頑張って来ます。

投稿: つちや | 2019年10月26日 14:14

サイクリングは気持ちいいでしょうねえ。
私乗れるかな~
お天気が良ければ山が見えるにでしょうが残念でしたね。
良毛峡は曇り空で少し寒いかな・・・

投稿: hirugao | 2019年10月26日 09:06

>山小屋さんへ
先の台風では大丈夫だったようです。
川の中州の樹木等をなぎ倒した後が見えました。

昨年のダイヤリーを見ると今日炬燵を出しています。
今年はもう少し我慢でしょうかね。(笑)

投稿: つちや | 2019年10月26日 08:03

>mariaさんへ
共愛学園は駒形駅に近いところです。
通学や下校時間帯はこの辺りも賑やかになります。
近くにコンビニもできました。(笑)
町が賑やかになることは良いことですね。

投稿: つちや | 2019年10月26日 07:53

台風19号の大雨でこの川は氾濫
しなかったのでしょうか?
昨日も台風21号の影響で大雨でした。
千葉県の河川はまただいぶやられたようです。

今日は久しぶりによい天気になりそうです。
朝焼けがきれいでした。

投稿: 山小屋 | 2019年10月26日 06:38

つちやさん、おはようございます。
風を切って走るサイクリング🚴‍♂️も気持ち良さそうですね。
榛名山や、赤城山が見えていますね!
今は、共愛はそちらへ移りましたか。
子供の頃は前橋の街の中でした。 懐かしい名前です(^.^)

投稿: maria | 2019年10月26日 06:04

この記事へのコメントは終了しました。

« 秋のバラ.他 | トップページ | サイクリング.(2-2) »