去る23日午後、我が団地の横を流れる韮川に沿ってウオーキングに出かけました。
韮川添いの畑では、美味しそうな柿が生って居ます。

今日は良い天気です。
高圧線の鉄塔の向こうに榛名の山々が見えます。

と、近くにツマグロヒョウモンが飛んできました。

韮川の土手では、セイタカアワダチソウが茂って来ました。

またも、ツマグロヒョウモンが飛んで来ました。

少し歩くと赤トンボが羽を休めて居ます。
驚かさないように近づいてカメラを向けました。

日だまりが良くて落ち着いたのか、羽を少しすぼめました。

気持よい午後です。 もう少しウオーキングを続けます。 つづく
コメント
>hirugaoさんへ
昨日は 「群馬県民の日」 で県の施設は無料開放、
友達とぐんま昆虫の森へ落花生掘りに行きました。
袋半分ほど掘って楽しんで来ました。
投稿: つちや | 2019年10月29日 05:21
>mariaさんへ
調べたつもりですが、蝶の名前が間違いでたか。
蝶の種類が多くて良く分りませんね。
昨日は 「群馬県民の日」で県の施設は無料開放、
友だちと 「ぐんま昆虫の森」 へ落花生掘りに行き
ました。 豚汁も出て大勢の人で賑やかでした。
投稿: つちや | 2019年10月29日 05:16
蝶が暖かい日差しを浴びてやってきますね。
トンボは羽が少し変わっていますね。
今朝は少し寒くていいお天気になりました。
投稿: hirugao | 2019年10月28日 09:53
おはようございます。
今日は秋晴れの気持ち良いお天気です。
柿がたわわに実っていますね! 手を伸ばしたくなりますよう〜😃
ヒメアカタテハが良く撮れましたね。
蝶々も似ている種類が有り判別が付き難いです。
赤とんぼも秋を楽しんでいるのでしょう。
そうでしたか、サイクリングはお一人でしたか。
我が家も歩くペースやコース等違いますので、別々にマイペースで
楽しんでいます。
美術館やコンサートは2人で出掛けます。
投稿: maria | 2019年10月28日 08:34
>山小屋さんへ
今日は群馬県民の日で、県の施設は無料開放です。
ぐんま昆虫の森でさつまいも掘り大会があります。
¥100持参で友だちと出掛けて来ます。
投稿: つちや | 2019年10月28日 07:51
>地理佐渡さんへ
ヒメアカタテハを教えて頂き有難うございます。
今日は群馬県民の日で、県内施設は無料開放です。
ぐんま昆虫の森へさつまいも掘りに行ってきます。
投稿: つちや | 2019年10月28日 07:46
天気のよい日はウォーキングも楽しいですね。
チョウやトンボも気持ちよさそうです。
投稿: 山小屋 | 2019年10月28日 06:34
おはようございます。
美味しそうな柿
今年はそんなカキに熊が来るところもありまして、
ニュースになったりしています。
どうもブナの実りが悪い年のようです。
さて、ツマグロヒョウモンとされています蝶ですが、
ヒメアカタテハでしょう。 秋によく見ます。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年10月28日 06:32