団地周辺ウオーク.(3-1)
10月4日、昼食が終って食後の軽い運動で近所歩きに出ました。
団地の横を流れる韮川を渡って、隣町のH団地を抜けてお花畑に向かいます。
お花畑では、ピンク色のフヨウが綺麗に咲いていました。
隣では、燃えるような赤いダリアが咲いて居ます。
少し歩いて白いフヨウの花を見つけて撮りました。
※注:山小屋さんから 「ムクゲ」 と教えて貰いました。
お花畑を通り過ぎた土手では、赤いナツメの実を見つけました。
十五夜を思い出しながら、一粒食べて見たくなりました。
広瀬2丁目の交差点を右折して、広瀬川沿いに歩きます。
広瀬川の分岐点で羽を休めるカルガモたちです。
川に沿って歩いてくると、今度は駒形バイパスの橋の下に居るカルガモを見つけました。
バイパスを渡って、JR両毛線の踏切り立って上りの高崎方向を撮りました。
回れ右をして、今度は下りの駒形駅方向を撮りました。
しばらくの間、線路沿いに歩いて行きます。 つづく
| 固定リンク
コメント
>紅さんへ
リハビリ、ご苦労様でした。 がんばってください。
当方、フヨウもムクゲも解らなくなった年寄りです。
ぼけ防止のブログです。 これからも宜しくお願いします。
台風が反れて無事通過して欲しいですね。
投稿: つちや | 2019年10月11日 14:31
>hirugaoさんへ
フヨウやムクゲの区別がつかなくなった年寄りです。
皆さんのお陰で何とかやっています。
ボケないように頑張って居ます。(笑)
投稿: つちや | 2019年10月11日 14:25
こんにちは。
フヨウ、まだ咲いていますか。
先ほどリハビリから帰ってきましたが、バスから見えるフヨウは
葉っぱばかりになっていました。
ナツメの実、実際に成っているところは見たことが有りません。
大きな台風が近づいていますね。
明日が怖くなりました。
投稿: 紅 | 2019年10月11日 13:28
芙蓉のピンクの花がこちらでもまだ咲いています。
確かに葉の大きさで見分けるという事を
以前教えていただきました。
台風が心配ですね。
投稿: hirugao | 2019年10月11日 08:54
>地理佐渡さんへ
今度また台風が近づいて居ますね。
難なく通り過ぎることを願って居ます。
明後日の公園の除草は中止となり喜んでばかりは
居られませんね。
投稿: つちや | 2019年10月11日 08:36
>山小屋さんへ
ムクゲと教えて頂き有難うございます。
観察力が足りなく、また早合点が多いと歳よりです。
これからも宜しく面倒を見てください。
投稿: つちや | 2019年10月11日 08:32
おはようございます。
まだ咲いていましたか。フヨウの花。
こちらでは見なくなりました。
先週の台風がかなり風が強くて、山野も含めて
ずいぶん草花を傾けさせています。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年10月11日 06:47
1枚目はフヨウですが、3枚目はムクゲですね。
フヨウとは葉っぱが違います。
ナツメは田舎の庭にあります。
大きくなり過ぎて手に負えません。
投稿: 山小屋 | 2019年10月11日 06:10