サイクリング.(3-1)
10月11日午後、天気も良くサイクリングに出かけました。
コースは我が家から南の方向、キジ探しで出掛ける畑の方です。
団地の横を流れる韮川添いに下ると、フェンスに絡むアサガオが綺麗に咲いていました。
こんな昼過ぎの時間帯にアサガオが、と思いながら自転車を降りてカメラを向けました。
暫く走ると、藪の中に赤くなったカラスウリを見つけました。
隣の蔓には青いカラスウリも生って居ます。
少し離れて赤と青のカラスウリを見つけて撮りました。
墓地の横では、2度咲きでしょか夏に咲くユッカが咲いて居ました。
隣の畑にはフヨウが咲いて居ます。
綺麗なダリアも咲いて居ました。
数百㍍ほど走って古墳の前に来ました。
ここはキジ探しで良く来た古墳です。
草刈りが終った古墳の上に登って、辺りを見回して見ました。
天気が良ければ右手奥に赤城山が見えるのですが、今日はいまいちでした。
この時期、キジにも出会えずここから引き返します。 つづく
| 固定リンク
「サイクリング」カテゴリの記事
- 近所ウオーク.②(2020.12.17)
- サイクリング.(2-2)(2020.03.04)
- サイクリング.(2-1)(2020.03.03)
- サイクリング(2020.03.02)
- サイクリング.(2-2)(2019.10.27)
コメント
>紅さんへ
この日はサイクリングで、一昨日は隣の玉村町の
サイクリングロードを歩いて来ました。
台風を心配したことも有りましたが、良い天気が
続いて居ますね。
明日は月参りの墓参で山の墓地へ行きます。
今日は買い物ついでのウオーキング予定です。
投稿: つちや | 2019年10月21日 05:20
こんにちは。
カメラを携えてサイクリングは楽しいでしょうね。
ましてや写すものがこんなに沢山あるのですものね。
オオバアメリカアサガオ、こちらでも農園の塀に咲いて
いるようです。
投稿: 紅 | 2019年10月20日 14:38
>hirugaoさんへ
昨日は隣町のサイクリングロードを歩いて赤や
青のカラスウリを沢山見てきました。
今日は昨日の歩き疲れお休みです。(笑)
投稿: つちや | 2019年10月20日 09:25
>地理佐渡さんへ
この所キジも巣立ちをしたようで姿が見えません。
昨日はサイクリングロードをたくさん歩いたので
今日はおとなしくテレビで女子駅伝を観賞します。
投稿: つちや | 2019年10月20日 09:22
>山小屋さんへ
同じアサガオでもいろいろな種類がありますね。
繁殖力が強い、川縁の雑草の中で咲いて居ました。
今日も良く晴れました。 昨日は良く歩いたので
今日はおとなしく女子駅伝でも見ています。
投稿: つちや | 2019年10月20日 09:19
まだまだいろんなお花が咲いていて楽しいですね。
カラスウリいいな~
自転車にまだ乗れるのですね。
私は乗れるか自信がありません。
投稿: hirugao | 2019年10月20日 08:03
おはようございます。
サイクリング。 良いですねぇ。
カメラを携え、見かけたものを次つぎに撮影していかれたと
思います。 キジはどうでした?
投稿: 地理佐渡.. | 2019年10月20日 07:47
このアサガオはオオバアメリカアサガオ
だと思います。
南米原産の帰化植物で繁殖力が強く
冬でも咲いています。
投稿: 山小屋 | 2019年10月20日 06:09