カワセミと鯉.
11月25日、スパーでの買い物は少し早めに家を出て、鶴谷沼へ向かいました。
沼に着いて直ぐ、ガマの枯れ枝にいたカワセミを見つけました。
隣へ飛び移り、ことらを向いてくれました。
また後ろ向きになりました。
と、何か見つけたようで、直ぐに飛んで行きました。
バンが陸に上がって、餌探しをしているようです。
私を見つけたカルガモが、慌ててガマ林の方へ逃げて行きます。
と、直ぐ近くに居た釣り人に大きな鯉が釣れました。
互いに引っ張り合って居ます。 見ている私にも力が入ります。
釣り人が、網ですくい上げました。
60㌢は優に超える大きな鯉です。
吊り人が大きな鯉を持ち上げて、沼に返してやりました。
鯉は悠々と泳いで、水中に消えて見えなくなりました。
| 固定リンク
コメント
>シクラメンさんへ
今年も残る1月を切りましたね。
歳を撮るのが特に早く感じるようになりました。
年の瀬の大掃除を考えると気が滅入ります。(笑)
投稿: つちや | 2019年12月 2日 05:44
>hirugaoさんへ
カワセミとの出会いがあってラッキーな鶴谷沼周辺の
散策でした。
暮れの大掃除が大変ですね。
投稿: つちや | 2019年12月 2日 05:40
こんばんわ。
今日から師走ですね。気せわしくなります。
カワセミ可愛いいですね。うまく撮れてよかったですね。
投稿: シクラメン | 2019年12月 1日 21:16
久しぶりに見せていただきました。
綺麗な鳥のカワセミですね~💖
今日は神戸の家の方の地域の大掃除でした。
遅くなってしまいました。
投稿: hirugao | 2019年12月 1日 17:01
>地理佐渡さんへ
カワセミのヂオサービスを受けてこの日は一日
気分が良かったですね。
今日はこれから碓氷峠の手前の碓氷湖の周回を
歩いて、その後名物の力持ちを食べてきます。
投稿: つちや | 2019年12月 1日 08:42
>ローリングウエストさんへ
鶴谷沼の散策は楽しいところです。
カワセミから鯉と大サービスを受け爽やかな
午後となりました。
この後碓氷峠の碓氷湖周辺を歩いて、その後
名物の力持ちを食べ来ます。
投稿: つちや | 2019年12月 1日 08:38
>山小屋さんへ
カワセミの大サービスを受けてこの日は一日中
気分が良かったです。
今日は天気が良いのでめがな橋方面へ歩きに
行って来ます。
碓氷湖一周して後は力持ちを食べてきます。
投稿: つちや | 2019年12月 1日 08:31
>mariaさんへ
この日のカワセミは大サービスをしてくれました。
こんな日は一日気分が良いですね。
今日はこれから買い物、その後天気が良いので
松井田のめがね橋方面へ行って来ます。
投稿: つちや | 2019年12月 1日 08:27
おはようございます。
カワセミの雄ですかね。
こちらでもしばしばカワセミは見ます。
結構意外なところで見られるもので、以前孫の運動会で
平塚に行った際も幼稚園近くの川で見かけました。
気をつけていると、いろんな所で自然との出会いがある
ものです。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年12月 1日 06:46
鶴谷沼の初冬風景、鮮やかなカワセミに巨大な鯉、
宝箱のような沼ですね。
本当に寒くなりましたね~! いよいよ師走、風邪を
召されぬようお体ご自愛ください。
投稿: ローリングウエスト | 2019年12月 1日 06:41
カワセミ・・・
大サービスだったようです。
バンはずっとここにいるのですか?
大きなコイ・・・
もう釣られないよう気をつけてね。
今日から12月・・・
あっという間に終わりそうです。
投稿: 山小屋 | 2019年12月 1日 06:35
つちやさん、おはようございます。
カワセミに出会えてラッキーでしたね〜
難しいところですがよく撮れています。
背中のブルーがきれいです!
私はここのところ木陰ばかりです・・・
鯉を釣り上げた釣り人さん、離してあげたと伺い
ホッとしました😀
今日は地域の落ち葉掃除と、その後お餅つきなど
交流会が有ります。
投稿: maria | 2019年12月 1日 06:28