玉村サイクルロード.(3-2)
ここで左へ大きくカーブします。
立ち止まって振り返り、歩いて来た方向を撮りました。
ここで左折しないで、ゴルフ場の横を直進します。
下を見ると、銀杏の実がたくさん落ちて居ます。
先の台風19号が、烏川の水位をこんな所まで上げて居た痕です。
左の玉村、右の新玉村ゴルフ場の間の防護ネットの下を通り抜けます。
防護ネットを出て上を見上げると、青空と銀杏の木の青葉が眩しいです。
ゴルフ場の脇を通り越して、土手上のサイクリングロードに出て玉村町方向を撮りました。
右下の桜は、春に綺麗な花を見せてくれる所です。
川向こうの大きな木の下に、朱い鳥居と神社が見えます。
川向こうの神社へ行くと途中で見つけたアオサギです。
土手上のサイクリングロードを、伊勢崎方面に向かってもう少し歩いて行きます。 つづく
| 固定リンク
コメント
>ローリングウエストさんへ
このところ晴天が続きますね。
年寄りには生活がしやすくて助かります。
また出歩いても気分が良いですね。
昨日はカミさんとドライブで遠出、わらアートを
見に行って来ました。
投稿: つちや | 2019年11月14日 05:02
玉村サイクルロード、なんという気持ちの好さそうな
道でしょう!
11月前半は本当に気持ちのいい青空、これぞ日本の
秋という感じですね。
こんな季節が1年中続かないかなあと思う位くらいの
爽やかさです。
あと1ケ月半もすれば年末年始ですか・・、
時の経過がますます早く感じる年齢になったことを
実感します。
投稿: ローリングウエスト | 2019年11月13日 21:53
>紅さんへ
午前中、月夜野町のたくみの里へわらアートを
見に行って来ました。
大きな9体のわらアートを撮って、リンゴ買って
帰りました。
大きな9体のわらアートは次回にアップします。
投稿: つちや | 2019年11月13日 14:55
>hirugaoさんへ
午前中、お天気も良くカミさんとドライブでした。
訪ねたのはわらアートでした。
大きなわらアートは、後日のブログで紹介します。
投稿: つちや | 2019年11月13日 14:46
こんにちは。
銀杏の実が沢山落ちていましたね。
こちらでは大きな木が切られてしまったので、
何も落ちていません。
銀杏の葉がまだ青々していますね。
今年は紅葉が遅いようですね。
投稿: 紅 | 2019年11月13日 12:12
防護ネットを潜り歩いていくと大きなアオサギさんに
出会ったのですね~
色々で会えると楽しいですね。
今朝は少し気温が低くなっています。
投稿: hirugao | 2019年11月13日 07:55
>地理佐渡さんへ
帰りの車の中は銀杏の匂いが充満して居ました。
翌朝のラジオ体操時には皆さんにお裾分けです。
今日これから猿ヶ京のわらアートを見に行って来ます。
投稿: つちや | 2019年11月13日 07:48
>mariaさんへ
良い天気でのウオーキングでした。
カミさんは銀杏の実を拾って翌朝のラジオ体操時に
皆さんにお裾分けでした。
アオサギは帰りには見送りをしてくれました。
今日これから猿ヶ京へわアートを見に行って来ます。
投稿: つちや | 2019年11月13日 07:44
>山小屋さんへ
イチヨウの青い葉っぱに黄色を添えようと
見回しましたが黄色い葉ありませんでした。
今日の良い天気に誘われてこれから猿ヶ京へ
わらアートを見に行って来ます。
投稿: つちや | 2019年11月13日 07:39
おはようございます。
>銀杏の実がたくさん
確かに砂利を敷いたように広がっています。
沢山は不要でしょうけど、ある程度は拾い
たくなりましょう。出かけた時にこんな
チャンスは嬉しいものです。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年11月13日 06:32
つちやさん、おはようございます。
これからは寒くなりそうですね。
ゴルフ場の間の通り道には、玉避けのためのネットの
トンネルが有るんですね。
銀杏がたくさん落ちていますが、奥様は拾い切れない
ほどではありませんか?!
遠くに見える祠の森、子供の頃おじいちゃん家の方で
見た様な風景ですね、、、
アオサギさん、おすましして良い姿ですね😃
投稿: maria | 2019年11月13日 06:07
イチョウの葉っぱがまだ青々としていますね。
今年は全体に紅葉が遅れているようです。
投稿: 山小屋 | 2019年11月13日 06:02