波志江沼.(4-1)
| 固定リンク
« 鶴谷沼. | トップページ | 波志江沼.(4-2) »
「ぐんま・西部エリア」カテゴリの記事
- ハスの花.(2020.08.03)
- 北部運動公園.①(2020.07.30)
- うぬき公園.(2-1)(2020.01.09)
- 波志江沼.(4-1)(2019.12.19)
- 桜山公園.(2-2)(2019.11.17)
« 鶴谷沼. | トップページ | 波志江沼.(4-2) »
| 固定リンク
« 鶴谷沼. | トップページ | 波志江沼.(4-2) »
« 鶴谷沼. | トップページ | 波志江沼.(4-2) »
コメント
>山小屋さんへ
体が小さいのでヒナと思って見てきましたが
ヒナではなく子供ですね。
沼の周りを元気に飛び回って居ました。
投稿: つちや | 2019年12月19日 14:15
>hirugaoさんへ
水が少ない波志江沼でしたが水鳥がたくさん居て
賑やかな沼巡りでした。
帰り際に見たのですが泥の中に居た小魚を捕って
食べました。
投稿: つちや | 2019年12月19日 14:12
>地理佐渡さんへ
雨は降って居ませんが午後に入ってどんよりした
空模様です。
午前中のグラウンドゴルフ練習でホールインワン
を出して気分よい午後を過ごして居ます。
投稿: つちや | 2019年12月19日 14:07
サギのヒナ・・・?
サギの繁殖期は4月〜7月頃です
この時期にヒナはいません。
飛び立ったサギはクチバシが黄色くて
長く足が黄色・・・
ダイサギのようです。
投稿: 山小屋 | 2019年12月19日 11:37
白いサギが目立ちますね~
アオサギも居てカワウもいるのですね。
結構食べ物もあるのかもしれませんね。
今日は山口町の旧道を歩いてきます。
投稿: hirugao | 2019年12月19日 08:25
おはようございます。
いろいろいますねぇ。こちらも。
冬が来ますと楽しみの一つとなりますね。鳥たちの風景。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年12月19日 06:39