ウオーキング.
11月27日、好天に誘われて暫く振りに田園地帯を歩いてきました。
H町を通り抜けて田園地帯に来ると、田んぼのあぜ道にいた鳥を見つけました。
延距離です。 トビでしょうか、何かをくわえて居るようです。
約2㌔ほど歩いてサッポロ一番の工場が近くに見えて来ました。
この会社の外柵を時計と反対回りに歩きます。
と、外柵の北側の畑に居たキジを見つけました。
キジも私を見つけて逃げて行きます。
キジの深追いはせず歩き続けます。
突き当たりに小さな川があります。
正面に見える朱い鳥居と稲荷神社と撮って川沿いに下ります。
ヒャクニチソウが綺麗にさいています。
お茶の花が咲いていました。
帰りに見上げて銀杏です。 午後の日射しを受けて輝いて居ます。
暫く振りの田園地帯の歩きです。
素晴しい青空とキジにも出会ったウオーキングとなりました。
| 固定リンク
コメント
>紅さんへ
こちらの今日の雨は降ったか振らないか分らない程度の
霧雨でした。 ラジオ体操は外で出来ました。
リハビリ通院、がんばってください。
投稿: つちや | 2019年12月 2日 18:02
>hirugaoさんへ
春の一時期、キジ探しとオオタカ探しに夢中になった
時期もありました。
ヒナをたくさん連れて歩く様は可愛いですね。
来年の楽しみの一つでも有ります。
投稿: つちや | 2019年12月 2日 17:57
>地理佐渡さんへ
田園地帯のウオーキングですが、いろいろと楽しい
出会いが有りますね。
風のない日のウオーキングは、春夏秋冬楽しいですね。
投稿: つちや | 2019年12月 2日 17:52
>mariaさんへ
サッポロ一番までは約3㌔ほどです。
往復しますと結構の距離となり、健康づくりに最適ですね。
稲荷神社はご存知でしたか。 ご神木の杉が大きくなりました。
投稿: つちや | 2019年12月 2日 17:48
>山小屋さんへ
ヒャクニチソウを教えて頂き有難うございます。
調べたつもりが何処を観たのでしょう。
年寄りの早合点を反省して居ます。
投稿: つちや | 2019年12月 2日 17:43
こんにちは。
キジのご挨拶、良かったですね。
お茶の花が綺麗に咲いていましたね。
こちらに来てから見たことがありません。
銀杏の黄葉が綺麗に色づいていましたね。
今日もリハビリに行く車の中でグラウンドの銀杏並木を
眺めましたが、今日の雨で大分散ってしまったようです。
投稿: 紅 | 2019年12月 2日 15:08
土やさんのあたりではキジがいるのですね~
綺麗な色をしていますね。
いよいよ銀杏の黄葉もこちらでは終わろうとしています。
今日の雨風でかなり散ったかもしれません。
投稿: hirugao | 2019年12月 2日 08:40
おはようございます。
気をつけていますと、トビと思っていた鳥がタカと言うことも
ありましょう。
飛び方をよく見ているとよいですよ。
こちら、職場近くではトビもいますが、チョウゲンボウもいます。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年12月 2日 06:40
つちやさん、おはようございます。
稲荷神社、懐かしい風景です、、、
子供の頃稲荷のお爺ちゃん家へ行った時観ました。
とても優しい大柄なおじいちゃんでした。
お爺ちゃんが泊まりに来てくれると、足裏に乗ってマッサージ
してあげました😅
キジさんに出会えて良かったですね〜
つちやさんが来てくれるのを待っていたのかもしれませんよ。
お茶のお花は長い間咲いていますね。
黄葉が今見頃できれいです!
いつもありがとうございます。
投稿: maria | 2019年12月 2日 06:38
キジが挨拶にでてきてくれたようです。
花はヒャクニチソウでなくダリアです。
イチョウの紅葉がきれいでした。
投稿: 山小屋 | 2019年12月 2日 06:08