« 五料沼.(2-1) | トップページ | 玉村自転車道.(2-1) »

2019年12月24日

五料沼.(2-2)

古墳周辺の紅葉は終って、葉っぱの色がくすんで見えます。

1_20191222051901

少し歩いて10月桜と出合いました。

2_20191222051901

上の枝で咲いて居ている花です。 うまく撮れません。

3_20191222051901

中堤埴輪列の土手下に来て、人物埴輪を中に入れて円筒埴輪を撮りました。

4_20191222051901

五料沼の西側に来ました。

例のヤドリギがたくさんぶら下がって居ます。

5_20191222051901

五料沼の周回ウオーキングを終えて、車で鶴谷沼へ来ました。

沼を時計回りに歩き出して直ぐ、正面に赤城山が見えました。

7_20191222051901

沼の淵には、カルガモやオオバンが休んで居ます。

8_20191222051901

私が来たことで、オオバンが沼へと逃げて行きます。

9_20191222051901

沼を周回しての帰り道、雑木林の中で見つけたモズです。

10_20191222051901

良く晴れた16日の静かな午後です。

波志江沼から五料沼、鶴谷沼と三つの沼を梯子して見て歩くことができました。                      完

|

« 五料沼.(2-1) | トップページ | 玉村自転車道.(2-1) »

ぐんま・県央エリア」カテゴリの記事

コメント

>hirugaoさんへ
今日もよく晴れた一日となるようです。
午前中はカミさんの買い物の運転手です。
午後には沼の散策でも愉しみたい日和ですね。

投稿: つちや | 2019年12月24日 10:38

>mariaさんへ
沼巡りで歩いて居ると楽しい出会いが有ります。
この日はモズが近くで撮れてラッキーでした。
このところ、カワセミに出会えず残念です。

投稿: つちや | 2019年12月24日 10:36

>山小屋さんへ
モズの撮影は2枚の内の1枚です。
動作が鈍いを私にも何とか撮れてラッキーでした。
今日も素晴しい晴天ですね。

投稿: つちや | 2019年12月24日 10:30

>地理佐渡さんへ
今日も素晴しい晴天です。
午前中はカミさんの買い物の運転手です。
午後は何処かへ歩きに出かけたいですね。

投稿: つちや | 2019年12月24日 10:25

モズのお顔がなかなか面白いですね。

お天気のいい日にこうしてお散歩して歩けるのは
いいものですね。
ヤドリギ凄い数ですね~

投稿: hirugao | 2019年12月24日 08:27

つちやさん、おはようございます。
今朝も良いお天気です。
つちやさんご夫妻も良いお散歩を楽しまれましたね。
五料沼や鶴谷沼などお車なので移動も出来て、それだけ
鳥さんにも会えましたね。
私は赤城山の具合から大体どの辺りかを考えながら拝見
していますよ😅
オオバンやモズも写真に撮れて良かったですね!
冬のお散歩の楽しみです🚶‍♂️
私も昨日お天気に誘われて名城公園へちょっとカワセミに
会いに行ってきました。

投稿: maria | 2019年12月24日 07:14

静かな散策ができたようです。
モズは何か獲物を探しているのでしょうか?
この時期里山を歩くとカエルなどが
木の枝にぶら下がっています。
モズの仕業のようです。

投稿: 山小屋 | 2019年12月24日 07:00

おはようございます。

モズが撮れましたね。 こちらでも姿を見ていますが、
撮影にまでは及んでいませんでした。
次第に枯れ野が広がり、鳥たちの姿もよく見えるように
なってきていますからねぇ。

投稿: 地理佐渡.. | 2019年12月24日 06:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 五料沼.(2-1) | トップページ | 玉村自転車道.(2-1) »