« 鶴谷沼. | トップページ | うぬき公園.(3-1) »

2019年12月12日

韮川沿いを歩く.

12月12日、午後に入って近くの韮川添いへ歩きに出ました。

横の畑では、ユズが鈴生りです。

Img_7366-2

こちらの小さくて堅そうな木の実は、何でしょう?

Img_7367-2

韮川へ飛んで来たハクセキレイです。

3_20191211054201

何か探しているようです。

4_20191211054301

少し動いた私を見つけて、こちらをうかがって居るようです。

5_20191211054301

飛び移りました。 と、直ぐに飛び去りました

6_20191211054301

ハクセキレイと分かれて、琴平神社の鳥居に来ました。

Img_7376-2

近くの公園のイチヨウが落葉して居ます。

8_20191211054501

公園のフエンス沿いサザンカは、今が満開のようです。

9_20191211054501

我が家を出て約1時間ほどウオーキングです。

あちこちを眺めながら、楽しく歩くことが出来ました。

|

« 鶴谷沼. | トップページ | うぬき公園.(3-1) »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>hirugaoさんへ
今日はよく晴れた良い日よりです。
午前中は友達とグラウンドゴルフの練習でした。
ホールインワンを出して気分良い午後を過ごして
いる単純な年寄りです。(笑)

投稿: つちや | 2019年12月12日 13:52

>mriaさんへ
我が団地内の公園のイチヨウも散り始めました。
落ち葉が物凄いです。 
このイチヨウの葉は、堅くて腐らないのでたい肥にも
ならないと聞いた事があります。

投稿: つちや | 2019年12月12日 13:42

>山小屋さんへ
お隣さんからゆず湯にと沢山のユズを貰いました。
隣のご主人は畑に一生懸命で良く野菜を貰います。
マメな人ですね。
見習わなくてはと思うのですが ・・・・・。

投稿: つちや | 2019年12月12日 13:35

>地理佐渡さんへ
同じ佐渡でも前浜方面は温かい土地柄ですから
ユズは豊作でしょうね。
午前中は風も無くグラウンドゴルフを楽しんで
来ました。 
ホールインワンが出て気分良い午後です。(笑)

投稿: つちや | 2019年12月12日 13:30

今年は柚子がとてもたくさんなったとか
本当に鈴なりですね。
サザンカも本当にびっくりするほど咲いていますね。
例年に比べて暖かいのかな~

お散歩お疲れ様でした。

投稿: hirugao | 2019年12月12日 08:44

おはようございます。
きれいだった銀杏も散り、あちこちで黄色い絨毯の風景に
なりましたね。
サザンカは満開でお見事です!
ハクセキレイさんはつちやさんとお散歩したかったのでは?😃
黄色い実は、センダンの実ではないですか?
又寒くなりそうですね、、、

投稿: maria | 2019年12月12日 06:55

ユズはこれから重宝します。
冬至の時のお風呂に欠かせませんね。
少し譲って貰ったら如何ですか?

投稿: 山小屋 | 2019年12月12日 06:52

おはようございます。

>ユズが鈴生り
そうですね。佐渡にいます時寒くなるとこのような風景を
羽茂でよく見たものです。

園は持ちでは今度の日曜日に盛大な市が立ちます。
商工会が祭りをするのです。

投稿: 地理佐渡.. | 2019年12月12日 06:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鶴谷沼. | トップページ | うぬき公園.(3-1) »