波志江沼公園.(2-1)
12月11日、今日も静かな日和です。
買い物ついでのウオーキングは、伊勢崎市の波志江沼公園を選んで出かけました。
沼の南側にある弁天島の周辺には、たくさんのカワウが見えます。
沼を時計回りに歩いて、沼の東側に来てオオバンと出会いました。
沼ではサギのヒナが生まれたようです。
そのヒナが沼の上を飛んで行きます。
沼の西側まで歩いて来ました。
正面に赤城山が見えるのですが、どんよりとした空模様で今一はっきり見えません。
右手の浅瀬に、たくさんのサギが羽を休めて居ます。
浅瀬は、ヒナたちの集まりのようです。
歩いて行く私を見つけて、首を長く伸ばして警戒して居ます。
カルガモと一緒のアオサギが、こちらを伺って居ます。
静かに近づいて、アオサギを大きく撮りました。
波志江沼周回ウオーク、公園内を回って見てきます。 つづく
| 固定リンク
コメント
>紅さんへ
昨日は好い天気でしたね。
伊勢崎から前橋の沼巡りのハシゴでした。(笑)
沼には水鳥たちが暖かい日射しを受けてのんびり
過ごして居ました。
投稿: つちや | 2019年12月17日 05:23
>hirugaoさんへ
水辺にはたくさんの水鳥が居ました。
昨日はサギのヒナをたくさん観て撮ってきました。
今日はスマホ教室です。
投稿: つちや | 2019年12月17日 05:20
>地理佐渡さんへ
近場でこうした所があると楽しいですね。
昨日もたくさんの水鳥を観てきました。
投稿: つちや | 2019年12月17日 05:18
>山小屋さんへ
昨日も波志江沼公園を歩いて来ました。
教えて貰ったサギの特徴が良くつかめません。
困った年寄りです。
投稿: つちや | 2019年12月17日 05:15
こんにちは。
買い物ついでにこうした場所を歩かれるのはいいですね。
バンやチュウサギなど色々な鳥が見られましたね。
お天気が良ければ尚更いいでしょう。
今日も寒くなりました。日向は暖かいですが、風が冷たいです。
投稿: 紅 | 2019年12月16日 13:21
ただ
池回りを歩くのではなくこうした鳥さんがいるのはいいですね。
お天気がいいとなおさらいいのですが・・・
今日は日差しがありそうです。
投稿: hirugao | 2019年12月16日 09:25
おはようございます。
買い物ついでにこうした水辺に行かれるのですね。
何よりです。
当方もこうした場所があれば嬉しいですけど、なかなかそうも
行かないです。どうしても少し車で移動しないと無いですねぇ。
それにバンやオオバンもいる場所となりますと、少し遠くです。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年12月16日 06:23
クチバシと足が黒いのはコサギ・・・
クチバシが黄色くて足が黒いのはチュウサギかダイサギ・・・
クチバシが長ければダイサギです。
いろいろと観察してみてください。
投稿: 山小屋 | 2019年12月16日 06:18