« 碓氷湖.(4-1) | トップページ | 碓氷湖.(4-3) »

2019年12月 5日

碓氷湖.(4-2)

第一トンネルを抜けると左下に碓氷湖が見えます。

終りを告げる周りの紅葉を眺めながら碓氷湖へ下ります。

坂の途中で、正面に夢のせ橋が見えて来ました。

1_20191203053201

湖畔には安中市が生んだ作詞家、高野義之の 「紅葉」 の石碑が有りました。

2_20191203053201

その横に並んで、高野義之の経歴の石碑も有ります。

3_20191203053201

湖の東側に来て遠くの夢のせ橋を撮りました。

周りの山の紅葉は終りを告げて居ます。

5_20191203053201

発電所の土手に来て、左下の小川を見下ろして撮りました。

6_20191203053201

発電所の土手を通り抜けて、十数段の石段を上ります。

7_20191203053201

石段を下って、湖の周りを歩いて行きます。

8_20191203053201

湖の真向かいの山の紅葉は終って居ます。

9_20191203053201

湖の時計回りのウオーキングは、まだまだ続きます。   つづく

|

« 碓氷湖.(4-1) | トップページ | 碓氷湖.(4-3) »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>hirugaoさんへ
静かな碓氷湖を眺めながら湖を一周することが
出来ました。 元気が何よりです。 
この年で歩いて居る人は見ませんでした。
年が明けて来年も歩きに来たい碓氷湖ですね。

投稿: つちや | 2019年12月 5日 14:38

>地理佐渡さんへ
静かな湖面を眺めながらのウオーキングは最高でした。
今度は年が明けた早春のロウバイの花見でしょうか。
元気に年越しをして再度訪ねたいと思っています。

投稿: つちや | 2019年12月 5日 14:32

>山小屋さんへ
撮った写真で時間を調べて見たら27分でした。
風も無く静かな湖面を眺めながらの歩きでした。
次にこの方面行きはロウバイが咲く頃でしようか。

投稿: つちや | 2019年12月 5日 14:28

この辺りはかなり有名ですものね。
紅葉の作詞家なんですね~

紅葉には少しおそかぅったようですが
美しい碓氷湖が見られてよかったですね。

投稿: hirugao | 2019年12月 5日 08:51

おはようございます。

碓氷湖
秋の深まる中に静かな水面が周囲の風景を写しだし、
良い雰囲気であったことでしょう。
晴天が羨ましいです。 こちらは大雨警報が出ました。

投稿: 地理佐渡.. | 2019年12月 5日 07:01

碓氷湖・・・
一周すると20分くらいですか?
波のない湖面から静けさが伝わってきました。

投稿: 山小屋 | 2019年12月 5日 06:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 碓氷湖.(4-1) | トップページ | 碓氷湖.(4-3) »