沼の西側からを時計回りに歩いて来ると、外柵に止まるサギを見つけました。

公園内に入ると、冬桜が青空をバックに良く映えて見えます。

こちらは緑の葉っぱに赤い実が映えています。
注: 山小屋さんが、クロガネモチと教えてくれました。

葉っぱがスクリューの形です。 見上げて撮りました。

沼に架かる 「はしえふれあいはし」 に来ると、沼にいたダイサギが何か見つけたようです。
その横でカワウが顔を出しました。

何が居るのでしょう ・・・・・。

こちらのアオサギは何か見つけたようで、抜き足で近づいて行きます。

沼の中程にいるアオサギたちです。

波志江沼、水鳥たちを見ていて飽きない沼です。 つづく
コメント
>hirugaoさんへ
今日も良く晴れて素晴しい一日ですね。
朝から大掃除と洗車でやっと終りましたした。
こんな静かな日は沼周回を歩きたいですね。
投稿: つちや | 2019年12月29日 13:43
>山小屋さんへ
今日は朝から素晴しい天気ですね。
午前中、暮れの大掃除が終って一安心して居ます。
大晦日には孫たちをが来るので、カミさんは手作の
羊羹を作って居ます。
投稿: つちや | 2019年12月29日 13:38
この沼は本当に鳥たちの多いいい沼ですね。
本当に見ていて飽きないと思います。
今朝はかなり冷え込んできました。
ルーシーと散歩に行ってきました。
投稿: hirugao | 2019年12月29日 08:24
たくさんのサギが楽しませてくれたようです。
赤い実はクロガネモチ・・・
以前にもでてきましたね。
今年も残り3日になりました。
お正月を迎える準備はできましたか?
投稿: 山小屋 | 2019年12月29日 07:26