群馬の森.(2-2)
この辺り、数本のロウバイが芳香を放って居ます。
小さな動物小屋の前に来て、中を覗いて見ました。
鶏の仲間でしょうか? 初めて観る白い鳥が2羽居ました。
広場のあちこちに遊具が点在して居ます。
この辺り子供たちの遊び場のようです。
群馬の森の正面入口の方へ来ました。
群馬県の象徴でしょうか、勇ましい馬のブロンズ像です。
こちらは、勇み足の馬の像です。
像の前に回って撮りました。
折り返して、東側の出口近くに来て出合った、裸の元気な子供たちのブロンズ像です。
下には、懐かしい清水一郎元県知事の謹書石碑です。
《 お知らせ 》
今日は、明治神宮参拝の日帰り旅行で早朝出立です。
皆さんのブログ訪問とコメントが滞りますこと、ご容赦ください。
| 固定リンク
コメント
今年は蝋梅がかなり早く咲いています。
やはり暖かいのでしょうね。
明治神宮にお参りですか?
気を付けておいでくださいね。
投稿: hirugao | 2020年1月12日 09:59
おはようございます。
ロウバイ
はやいですねぇ。もう咲いていますか。
こちらは晴天に恵まれた昨日でしたが、
それも夕方近くには雨となりました。
雪ではありませんから、暖冬そのもの
ですが、さすがに春の気配を感じるま
でには行きませんよ。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年1月12日 06:40
>初めて観る白い鳥が2羽・・・
ニワトリでしょうか?
青い鳥なら幸せを運んでくれます。
明治神宮・・・
もう空いているのではないでしょうか?
気をつけて行ってきてください。
投稿: 山小屋 | 2020年1月12日 06:35