« 鶴谷沼. | トップページ | 鶴谷沼.(2-2) »

2020年1月20日

鶴谷沼.(2-1)

去る15日に続いて、17日も鶴谷沼周辺へ歩きに行きました。

沼の手前に来て、アオサギが私が来たことに気づいたようです。

1_20200118145601

沼では、私に驚いたカルガモが一斉に飛び立ちました。

2_20200118145601

岸辺に居たコガモも、沖の方へ逃げて行きます。

3_20200118145601

沖合に居たオオバンが慌てて逃げて行きます。

4_20200118145701

北側のガマ林の周辺にコガモが集団で居ました。

5_20200118145701

静かに近づいての撮影です。

と、私に気づいたコガモが一斉に飛立ちました。

6_20200118145701

沼を一周して来ると、陸に居たカルガモが私を見つけてざわついて居ます。

7_20200118145701

私を警戒しながら遠ざかるようです。

8_20200118145701

カルガモが飛立ちました。

その向こうに雪を頂く赤城山が見えました。

9_20200118145701

静かな午後の日和です。 沼をもう一回りして来ます。  つづく

|

« 鶴谷沼. | トップページ | 鶴谷沼.(2-2) »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>紅さんへ
我が家から比較的近い所にある鶴谷沼です。
車で出かけては、カミさんは運動公園内の歩きです。
私は沼を周回しながら水鳥たちの追っ掛けです。
毎日が晴天で出歩くには良いですね。

投稿: つちや | 2020年1月21日 05:22

こんにちは。
近くにこの様な沼があるとはいいですね。
お天気が良ければ毎日でも行って撮影できますね。

今日は大寒の入りだそうですが、
風もなく暖かい日になりました。

投稿: 紅 | 2020年1月20日 14:50

>hirugaoさんへ
我が家から比較的近い沼間です。
出かければ水鳥と出会える楽しい沼ですね。
今日は墓参で車は往復30㌔ほど走って来ました。

投稿: つちや | 2020年1月20日 13:31

>山小屋さんへ
今日も素晴しい晴天ですね。
午前中は墓参で嶺公園へ行って来ました。
山は少し寒いのか冬の木立でしたね。

投稿: つちや | 2020年1月20日 13:27

>mariaさんへ
今日も素晴しい晴天ですね。
午前中、嶺公園へ墓参に行って来ました。
冬晴れの赤城山が直ぐ近くに見えました。

投稿: つちや | 2020年1月20日 13:25

>地理佐渡さんへ
天気は良いし水鳥たちとの出会いも有り、
十分楽しめる沼ですね。
今日も素晴しい晴天、午前中は墓参でした。

投稿: つちや | 2020年1月20日 13:23

こういう沼があるといいですね~
鳥たちも色々いて楽しめますね。

野生の鳥たちはちょっとの気配でも
飛び立たないと生きていけませんものね。

暖かい朝です^

投稿: hirugao | 2020年1月20日 08:43

カルガモもコガモも警戒心が強い
ようです。
音を立てず静かに観察してください。

投稿: 山小屋 | 2020年1月20日 08:04

おはようございます。
鶴谷沼で野鳥達と触れ合えるのもつちやさんのお楽しみですね。
冬は花枯れの季節ですが、鳥さん達は寒くても元気ですよね😀
昨日は名城公園でカワセミに会いました。
赤城山が大きくきれいに見えています。
先日娘夫婦と訪れた箱根で、きれいな富士山🗻も観られました。
いつも有難うございます。

投稿: maria | 2020年1月20日 08:00

おはようございます。

自宅の近くにこのような場所があるようで羨ましいです。
ここまでしっかりした沼は近くに無くて、車で出かけないと
ダメですね。 長岡でしたら。

新潟の川沿いにはたくさん水鳥がいますが、今度は接近
するのが大変なのです。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年1月20日 06:29

この記事へのコメントは終了しました。

« 鶴谷沼. | トップページ | 鶴谷沼.(2-2) »