« 鶴谷沼. | トップページ | うぬき公園.(2-2) »

2020年1月 9日

うぬき公園.(2-1)

正月に入って晴天続きです。

スーパーでの買い物前に、伊勢崎のうぬき公園を歩こうと早めに我が家を出ました。

公園内を歩き始めて直ぐに出合ったヒヨドリです。

何処を見ているのでしょうか、 鋭い目つきです。

注: 山小屋さんが 「カケス」 と教えてくれました。

1_20200107121101

少し歩くと、次のヒヨドリが後を追い掛けるように飛んで来て、桜の木の枝に止まりました。

2_20200107121101

長さ300㍍の吊り橋は 「うぬきはし」 です。

左が広瀬川方向、右が伊勢崎市内方面です。

3_20200107121101

うぬきはしの下を歩いて広瀬川添いの遊歩道に来ました。

土手上で咲く冬桜です。

4_20200107121101

土手を上って、近くに来て撮って見ました。

6_20200107121101

民家の畑の囲いです。 赤いナンテンの実が目立ちます。

5_20200107121101

小さな小川にを渡ります。

私を見つけたオオバンが、本流の方へと逃げて行きます。

この小川には、以前たくさんの鯉が観られたのですが、産卵期ではなくその姿がありません。

7_20200107121101

今年最初の広瀬川沿いの遊歩道を歩いています。

遊歩道のもう少し先にある石絵や、木にぶら下がる人形へ新年の挨拶に行って来ます。                 つづく

|

« 鶴谷沼. | トップページ | うぬき公園.(2-2) »

ぐんま・西部エリア」カテゴリの記事

コメント

>シクラメンさんへ
素晴しく良く晴れた日のウオーキングでした。
こんな日は何処までも歩いて行けそうですね。
皆さんの楽しそうなグラウンドゴルフの練習を
羨ましく眺めながら歩いて来ました。

投稿: つちや | 2020年1月10日 05:12

こんばんわ。
一枚目のカケス本当に目がするどいですね。
ヒヨドリは我が家でも見ることができます。
つちやさんの所は自然が多いですね。
鳥も色々会えますね。

投稿: シクラメン | 2020年1月 9日 21:46

>hirugaoさんへ
今日も朝から良い天気です。
午前中のG・ゴルフの練習はホールインワンが出なくて
寂しい午後を過ごして居ます。
土曜日には頑張ります!(笑)

投稿: つちや | 2020年1月 9日 15:50

>山小屋さんへ
カケスを教えていただき有難うございます。
野鳥図鑑で調べたのですが見方が悪かったようです。
これからも宜しくお願いします。

投稿: つちや | 2020年1月 9日 15:46

>地理佐渡さんへ
今日も良く晴れた素晴しい一日です。
午前中のグラウンドゴルフ練習でホールインワンが
出なくて寂しい午後です。
土曜日の練習に期待をかけます。(笑)

投稿: つちや | 2020年1月 9日 15:44

私の地からは一番知らないところが多いです。
ゆったりしていいところですね。
ヒヨはわかりますがあとはどうなんでしょうか。
昨日は警報が出ていて学校が休校でした。

投稿: hirugao | 2020年1月 9日 09:55

1枚目はカケスですね。
頭が白くて目の周りが黒い・・・
きれいなブルーの羽根が少し見えています。

昨夜はかなり強い風が吹きました。
今日はよい天気になるようです。

投稿: 山小屋 | 2020年1月 9日 07:06

おはようございます。

伊勢崎のうぬき公園。
色々小鳥たちも見られるようで良いですねぇ。
一枚目はヒヨドリじゃ無いですね。
二枚目はヒヨドリでしょう。 鳥も面倒ですよ。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年1月 9日 06:04

この記事へのコメントは終了しました。

« 鶴谷沼. | トップページ | うぬき公園.(2-2) »