小動物園は、猿の檻の前に来ました。
尻尾が長くて、手足が黄色い珍しいお猿さんです。

檻の前を通る人を見下ろして居ます。

可愛い小猿も居ました。 歩きながらの撮影はピンボケです。

尾っぽでバランスをとりながら綱渡りをして居ます。

申年の私に愛嬌を振りまくのですが、与える物がありません。

こちらの檻の中は、昨年の干支だった大きなイノシシです。

最後は、置物の猿の見送りを受けながら動物園を出ました。

今年最初の旅は、明治神宮の参拝でした。
5月に米寿を迎える私にとって、令和二年は思い出に残る良い年となることを願って居ます。 完
コメント
>山小屋さんへ
チョコマカと動き回る猿を見ていると
年寄りの私の方が癒やされました。
何時までも見ていたかったです。(笑)
投稿: つちや | 2020年1月16日 14:32
>hirugaoさんへ
私の干支のお猿さんです。
檻の中を忙しそうに動き回るのを見ていて
飽きないですね。
申歳の私を仲間と思って居るのでしょうか。(笑)
投稿: つちや | 2020年1月16日 14:27
>地理佐渡さんへ
明治神宮へ来て猿に出会えるとは思いも
寄りませんでした。
檻の中を忙しく動き回る猿を見て居ると、
愛嬌があって飽きないですね。
投稿: つちや | 2020年1月16日 14:22
明治神宮の小動物園・・・
子供達が喜びそうなところです。
次回の申年まで長生きしてください。
投稿: 山小屋 | 2020年1月16日 09:22
明治神宮に小さな動物園があるのですね。
以前住んでいた岡崎のお城にも小さな動物園がありました。
お猿さんだよ~♪なのかもしれませんね。
投稿: hirugao | 2020年1月16日 09:02
おはようございます。
明治神宮には動物園まであるのですね。
なんとなくイメージ外でした。
沢山の種類がそろえられているのでしょうか?
さて、今朝は雪がちらついています。
車上がうっすら白くなっています。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年1月16日 06:27