近所歩き.
このところ晴天続きです。
デジカメ持参で近所歩きに出かけました。
我家を出て団地内第一公園を歩いて撮ったツバキです。
こちらは赤いツバキです。
黄色い小さな実をたくさんつけて居る木は何でしょう?
韮川沿いに出ました。
川の真ん中にセグロセキレイが居ます。
直ぐに飛び移りました。
何か見つけたようで、直ぐに飛立ちました。
川沿いの住宅の庭のロウバイが芳香を放っています。
団地内の第二公園まで歩いて来ました。
大きなケヤキの枝にカラスの巣が見えます。
暫く立って見て居たが、カラスが居ない空巣でした。
公園内のユリノキです。
5月に咲く、大きな綺麗な花が早く見たいものです。
第二公園を抜けて、ナシ畑沿いに歩いて吹雪く赤城山をカメラに収めました。
立春を過ぎても寒さを感じるこの頃です。
早く暖かい春の訪れを待ち望んでいる年寄りです。
| 固定リンク
« 読書. | トップページ | 鶴谷沼.(2-1) »
コメント
>ローリングウエストさんへ
近所歩き歩きをして居るとロウバイの芳香が
漂って来ますね。
そんな中マスクして歩くのは大変ですね。
お陰様で元気老人で、毎日のウオーキングが
楽しみです。
今日は前橋市長選、投票が終って近所歩きです。
投稿: つちや | 2020年2月 9日 06:15
>地理佐渡さんへ
冷たい毎日ですが今朝も晴天です。
今日は前橋市長選の投票日です。
投票が終ってからウオーキングが出来そうです。
投稿: つちや | 2020年2月 9日 06:09
>mariaさんへ
今日は前橋市長選の投票日です。
一人の市長に6人が立候補して居ます。
セグロセキレイはジジと鳴いて、私を呼んで
居たのですね。
今度出合ったら返事をしなくてはね。(笑)
投稿: つちや | 2020年2月 9日 06:04
ロウバイの後はすぐに梅と桜が続きそうですね。
今年も春が早そう・・!
この時期は花粉症でくしゃみが出るのは当たり前ですが、
今は電車内や人混みの中で咳でもしようものなら厳しい目で
睨まれる1~2月になってしまいましたね。
2月も新型コロナウイルには要注意ですが、一体いつ収まる
のでしょうか・マスクは高騰しているか・・・。
健康で過ごせることが何よりなことですね。
お互い万全に体調管理をして春を迎えましょう!
投稿: ローリングウエスト | 2020年2月 8日 21:11
こんばんは。
>このところ晴天続きです。
羨ましいですね(笑)。
こちらは今日も雪でした。 まさに表裏一体ですよ。
明日はどうかなぁ。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年2月 8日 20:58
つちやさん、こんばんは。
寒さが厳しい毎日ですね〜🤣
赤城山は吹雪いています。
椿のきれいなお花に心もホッとします。
カンカンがたくさんなっていますね!
熟したものは結構甘くておいしいと聞きますが、食べたことありません。
セグロセキレイも良く撮れています。セグロセキレイの鳴き声は、ハクセキレイよりも低い声で、ジジって鳴きますね。
寒さ厳しい中でも、日毎に日が長くなって来ていますね・・・なんだか嬉しいですよね😃
投稿: maria | 2020年2月 8日 17:57
>hirugaoさんへ
山小屋さんがスパーで出回っていると言いますが
関心がないのか見たことがありません。
高価と言いますと美味しいのでしょうね。
投稿: つちや | 2020年2月 8日 13:34
お散歩で見つけた小さな実はキンカンでしょうね。
今年は沢山夏ていますね。
庭に植えたいものです。
これからが本番の寒さです~
投稿: hirugao | 2020年2月 8日 10:24
>山小屋さんへ
黄色い実はキンカンでしようかね。 たくさん生って居ます。
高価といいますと食べて美味しい物でしょうか?
今日は前橋市長選の決起大会があり出かけて来ます。
投稿: つちや | 2020年2月 8日 08:39
ピンクのオトメツバキ・・・
かわいい花ですね。
小さな黄色い実はキンカンではないでしょうか?
スーパーでは宮崎産が出回っていますが
かなり高価な果物です。
投稿: 山小屋 | 2020年2月 8日 07:07