近所歩き.
2月22日、今日も良く晴れて素晴しい青空です。
我家の庭の大きなナツツバキが、暖かい春を待ち焦がれて居るようです。
これからカメラ持参で、近所歩きに出かけます。
S小学校の裏門にあるカンヒザクラです。
早く開花しようと頑張って居ます。
この天候では、2、3日で開くでしょうか ・・・・・。
住宅の玄関で咲いて居た花です。 何の花でしょう。(花名不詳)
注: 山小屋さんが、「ピンクビューティ」 と教えてくれました。
空き地で咲いていた花(花名不詳)は、この日射しでどんどん増えることでしょう。
注: 山小屋さんが、「ホトケノザ」 と教えてくれました。
ツバキが一輪、特に目立って咲いて居ました。
この時期、珍しいヒマラヤユキノシタです。
何の花でしょう? 花名不詳です。
注: 山小屋さんが、「ガザニア」 と教えてくれました。
横で咲いて居た花を大きく撮って見ました。
良く晴れた日のウオーキング、何処までも歩いて行けそうです。
| 固定リンク
コメント
>ローリングウエストさんへ
蔓延のコロナウイルス、早く収束して欲しいですね。
私も炬燵でごろ寝をしてか風邪気味です。(笑)
河津桜が満開でしたか、早く暖かい春が来て欲しい
ですね。
投稿: つちや | 2020年2月25日 10:58
>山小屋さんへ
花の名前をいろいろ教えて頂き有難うございます。
ホトケノザ、ガザノア、思い出しました。
今日は朝食後に鶴谷沼へ歩きに行って、いまほど
帰って来ました。
沼ではシジュウカラとの楽しい出会いがありました。
投稿: つちや | 2020年2月25日 10:51
>地理佐渡さんへ
夜から雨の予報です。
雨が降る前に歩こうと鶴谷沼へウオークに
行って来ました。
沼では、シジュウカラとの楽しい出会いが
ありました。 詳細は後日のブログで ・・・・・。
投稿: つちや | 2020年2月25日 10:45
感染蔓延ニュースでコロナウイルスが不安で家に閉じこもって
いました。
でもやはり小春日和で外出して近所のせせらぎ道を歩いて行ったら
河津桜が満開でした。
早くウイルスが終息しくて穏やかな春を迎えたいものです。
投稿: ローリングウエスト | 2020年2月25日 07:25
>玄関で咲いていた花・・・
エリカの仲間でピンクビューティという花です。
その下はホトケノザ・・・
春の花ですが、暖かいと冬でも咲いています。
最後はガザニアです。
この仲間にもたくさんあります。
投稿: 山小屋 | 2020年2月25日 06:55
おはようございます。
長岡に今してはまだまだ野草の開花は限定的です。
紫色の小さな花たちはホトケノザでしょうか?
早春には普通に見せれる花ですが、ちょっと花が小さくて
断定できません。
昨日は晴天でしたが、今朝は曇り空。
そのおかげで冷え込みはしていませんでした。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年2月25日 06:26