« 鶴谷沼.(2-1) | トップページ | 冬晴れと満月 »

2020年2月10日

鶴谷沼.(2-2)

沼周回、2周目に入ります。

と、北側のガマ林の中で何か動いています。

カメラを向けて覗くとアオサギのヒナのようです。

1_20200208152701

ズーミングして、カメラを横に振ると4羽のヒナが居ました。

2_20200208152701

何かに驚いたのでしょうか、先ほどのヒナ4羽が飛立って沼の上空を旋回しています。

3_20200208152701

昨夜の冷えで沼の一部がうっすらと氷が張って居ます。

その氷の上のカルガモが私に気づいたようです。

驚かさないないように、此処で沼からから帰ります。

4_20200208152701

駐車場に来て、田んぼのあぜ道に居たアオサギを見つけました。

5_20200208152701

アオサギも、私に気づいて警戒して居ます。

6_20200208152701

田んぼに降りて、こちらを見ながら逃げ出しました。

7_20200208152701

カメラを向けると同時にサギは飛立ちました。

8_20200208152701

晴れた日の鶴谷沼周回ウーキング、水鳥たちとの楽しい出会いが有りました。                      完

|

« 鶴谷沼.(2-1) | トップページ | 冬晴れと満月 »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>mariaさんへ
今日も素晴しい青空です。
伊勢崎のベイシアへ買い物です。
その買い物前にうぬき公園を歩いて来ました。
広瀬川の支流にシロサギの子供が居ました。

投稿: つちや | 2020年2月10日 14:23

>山小屋さんへ
今日も素晴しい青空です。
午前中、伊勢崎へ買い物ついでにうぬき公園を
歩いて来ました。
アオサギのヒナは子供です。
無学の年寄り、言葉の表現が悪かったようです。

投稿: つちや | 2020年2月10日 14:16

おはようございます。
つちやさん、ヒナ達にも出会えてよかったですね!
この時期に珍しいですね。
鶴谷沼は本当に野鳥達には良い生息場所のようです。
アオサギが警戒しているのはヒナがいるからでしょうか?、、、
青空にカルガモの飛翔姿もきれいですね👏
今日も寒そうです。暖かくお過ごし下さい。

投稿: maria | 2020年2月10日 06:50

アオサギの繁殖期は4月から7月頃です。
この寒い時期にヒナがいるとは考えられません。

投稿: 山小屋 | 2020年2月10日 06:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鶴谷沼.(2-1) | トップページ | 冬晴れと満月 »