« うぬき公園.(3-1) | トップページ | うぬき公園.(3-3) »

2020年3月28日

うぬき公園.(3-2)

うぬき公園内の歩きを続けます。

広瀬川沿いに歩いて来ると、広瀬川の支流にサギが居ました。

1_20200326060201

何か見つけたようで、長い首を伸ばして狙いを付けて居ます。

2_20200326060201

素速い行動です。 瞬時に小魚を飲込んで、後は知らぬ顔です。

3_20200326060201

また何か見つけたようです。 抜き足差し足で近付きます。

4_20200326060201

サギと分かれて、ハナモモが咲く畑に来ました。

隣の竹藪ではウグイスが鳴いています。

上手に鳴いているのですが、姿が見えません。

5_20200326060201

少し歩いて、広瀬川と小川の合流点に来ました。

6_20200326060201

良く見ると、大きな鯉が何匹も見えます。

7_20200326060201

200㍍ほど歩いて人形がある所まで来ました。

サッカー少年に目を入れようと、用意して来た黒のマジックを車の中に忘れて来ました。

8_20200326060201

申(猿)と一寸法師の石絵の色が薄くなって来ました。

10_20200326060201

くりくり目玉の人形に挨拶をして、ここから引き返します。

9_20200327182501

良く晴れた日のうぬき公園ウオーキング、人形たちの見送りを受けて帰ります。                      つづく

|

« うぬき公園.(3-1) | トップページ | うぬき公園.(3-3) »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>mariaさんへ
黒マジックを持って行きながら肝心な時に
忘れて目入れが出来ませんでした。
今度訪ねた時はくりくり目玉を入れてきます。(笑)

投稿: つちや | 2020年3月28日 08:27

>山小屋さんへ
ダイサギで良いのでしょうかね。
自信が無くてサギの種類は書けませんでした。
人間様のサギには十分は注意が必要ですね。
特に私のような年寄は、要注意ですね。

投稿: つちや | 2020年3月28日 08:24

つちやさん、おはようございます。
ダイサギは背が高いので川のお魚も見つけやすいでしょうね。
コサギは良く左右の足を揺すって魚をおびき出している様
ですが、、、
つちやさん、次回は是非このお人形さんに目や口を入れて
あげて下さいね!
今ハナモモノ季節、お花がきれいです🌸
↓ のコヒガンザクラも素晴らしいです👏
いつもありがとうございます。

投稿: maria | 2020年3月28日 06:55

サギはダイサギのようです。
まだまだサギの被害がなくなりません。
被害に遭わないよう気をつけてください。

投稿: 山小屋 | 2020年3月28日 06:09

この記事へのコメントは終了しました。

« うぬき公園.(3-1) | トップページ | うぬき公園.(3-3) »