うぬき公園.(3-3)
雉川橋へ来て引き返そうとした所で、私を見つけたオオバンが広瀬川本流の方へ逃げて行きます。
川岸の日影の菜の花の向こうにサギが居ました。
日影で上手く撮れません。
サギは何か見つけたようで、小魚でしょうか一気に飲込みました。
生垣の中の花が、今日の暖かい日差しを受けて輝いて見えます。
土手の花も綺麗です。
と、竹藪の中からウグイスの声がしました。
うぬきおおはし下の広場まで帰って来ました。
広瀬川沿いの空地に、菜の花が一面に咲いて居ます。
芝生広場のコヒガンザクラが満開です。
林の中に入ると、一列に並んだスイセンが出迎えてくれました。
ハナニラの花の出迎えも受けました。
時計を見ると午前11時10分、約1時間20分の楽しいウオーキングでした。 完
| 固定リンク
コメント
>地理佐渡さんへ
午後になって雪は止みました。
今年の恵みの雪であって欲しいですね。
コロナウイルスは深刻さを増してきました。
これ以上、拡大しないことを祈ります。
投稿: つちや | 2020年3月29日 13:39
>mariaさんへ
降って居た雪もやっと上がりました。
我家の芝生やカーポートに雪が積もりました。
春の恵みの雪です。
今年も良いことがあって欲しいですね。
投稿: つちや | 2020年3月29日 13:36
>山小屋さんへ
降って居た雪もやっと晴れたようです。
庭の芝生やカーポートの上は雪が積もりました。
満開だった桜やハナモモも終りですね。
投稿: つちや | 2020年3月29日 13:32
おはようございます。
写真は春らしい風景ですけど、今朝のそちらはどうですか?
こちらはうっすら雪化粧しています。
昨日は畑の畝を一つ起こしました。
これから少しずつ作業して、石灰をほどこし堆肥をまいて
作付けの用意と思っていましたが、あらら雪ですよと言う
感じでした。
昨日今日、コロナウイルスのニュースはいよいよ深刻の度を
増してきました。 困ったものです。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年3月29日 09:00
つちやさん、おはようございます。
青空にコヒガンザクラも映えますね!
菜の花の向こうにダイサギが、、、面白い一枚になりましたよ!
うぬぎ大橋下遠くに雪の浅間山が見えます👏
菜の花、ハナモモ、水仙、花韮、も満開でとてもきれいです!
いつもありがとうございます。
今日は寒い雨模様、どうぞお身体をご自愛ください。
投稿: maria | 2020年3月29日 06:53
ダイサギものんびりと餌を探しているようです。
ピンクの花はハナモモ・・・
これからまだまだ咲きます。
先ほどから予報通り雪が降ってきました。
園芸店から買ってきて庭に植えた花がかわいそうです。
投稿: 山小屋 | 2020年3月29日 06:45