« 醍醐寺.(2-1) | トップページ | うぬき公園.(2-1) »

2020年3月12日

醍醐寺.(2-2)

落雷を受けた大きな杉の木の前には、本寺を開山した勝道上人像が祀られて居ます。

1_20200311055201

ここ醍醐寺の境内には、醍醐寺の七不思議があります。

その一つ、「乳房の銀杏」 です。

2_20200311055201

 

22_20200311055301

緩やかな坂道を少し登って、彫刻が見事な観音堂に来ました。

3_20200311055301

観音堂の下にあった七不思議の一つ、「鏡池」と「赤面観音」です。

4_20200311055301

 

42

醍醐寺の板碑と多宝塔が並んで居ます。

5_20200311055301

 

52

七不思議の一つの「滝」です。

このところの晴天続きでしょうか、水がありません。

6_20200311055301

境内で一番坂の上にある稲荷堂に来ました。

7_20200311055301

更に坂道を登って、墓地の近くから見下ろす稲荷堂です。

8_20200311055401

帰ろうと、駐車場に来て出合ったツグミです。
見送りに来てくれたのかな? ・・・・。

9_20200311055401

ザゼンソウを観ての帰り道、醍醐寺の参詣を済ませて我が家へと帰ります。

|

« 醍醐寺.(2-1) | トップページ | うぬき公園.(2-1) »

花-春季」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
山小屋さんからも質問がありましたが醍醐寺の
七不思議は思い出せません。
次回の墓参で詳しくメモって来ます。
自分でもあきれる困った年寄となりました。

投稿: つちや | 2020年3月12日 13:57

>山小屋さんへ
改めて七不思議を思い出しているのですが
物忘れしで此れこれと書き出せません。
次回に訪ねた時にメモって来ます。
午前中のグラウンドゴルフの練習では過去の
成績が思い出せません。
頭の回転が鈍くなりました。特訓が必要です。

投稿: つちや | 2020年3月12日 13:51

おはようございます。

>醍醐寺の七不思議

これにつきましては全て写真に
収められましたでしょうか?
どんなことを七不思議としているか。
全て見て見たいものです。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年3月12日 06:53

醍醐寺・・・
静かな山寺のようです。
七不思議の残りは何でしょうか?
最後は羽根の色からツグミでなく
ホオジロのようです。

投稿: 山小屋 | 2020年3月12日 06:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 醍醐寺.(2-1) | トップページ | うぬき公園.(2-1) »