« カンヒザクラ.他 | トップページ | 醍醐寺.(2-1) »

2020年3月10日

ザゼンソウ.

3月9日午前中、沼の窪のザゼンソウを観に行って来ました。

入口にあった立て看板です。

1_20200309152001

杉林の中へ入って直ぐに出合った、可愛いザゼンソウです。

2_20200309152001

こちらは、苞の中に日射しが差し込んでいます。

3_20200309152001

杉の枯葉を分けて、ミズバショウとザゼンソウが芽生えて居ます。

4_20200309152001

木道を歩きながら見下ろして撮りました。

5_20200309152001

 

6_20200309152001

 

7_20200309152001

 

8_20200309152001

兄弟(姉妹)でしょうか、双子でしょうか、並んで芽生えて居ます。

9_20200309152001

ミズバショウを観るには、少し早かったかなと思いながら木道の上から花を観て来ました。

|

« カンヒザクラ.他 | トップページ | 醍醐寺.(2-1) »

花-春季」カテゴリの記事

コメント

>mariaさんへ
今年も可愛いザゼンソウに出合うことが出来ました。
花を見るには少し早かったようです。
今年は早々とイノシシに荒らされたと聞いて居ます。
川沿いには無残な姿のザゼンソウもありました。
生きるためには動物も一生懸命ですね。

投稿: つちや | 2020年3月11日 05:46

つちやさん、ザゼンソウかきれいに咲きましたね!
今年もつちやさんのお蔭で拝見できました。
ありがとうございます。
ミズバショウとは時期が少しずれますからまだ無理
でしょうね・・・
コロナウイルスは、あっという間に広がりますので
お気をつけ下さい。

投稿: maria | 2020年3月10日 21:34

>紅さんへ
今年もミズバショウとの出会いが出来ました。
山はイノシシに荒らされて花数が少ないと言います。
でも可愛いザゼンソウに出会えて良かったです。

投稿: つちや | 2020年3月10日 18:51

>hirugaoさんへ
今年も可愛いザゼンソウと出合って来ました。
今年はイノシシに荒らされて花の数が少ない
ということでした。
また花を見るには少し早かったようです。

投稿: つちや | 2020年3月10日 18:46

こんにちは。
ザゼンソウ、懐かしいですね。
ミズバショウと違ってみる場所が限られていますね。
昔2~3度見ただけでした。もう見ることは無いでしょう。

更新しております。
覗いてみて下さいね。

投稿: 紅 | 2020年3月10日 12:56

ザゼンソウの花の時期なんですね。
最近は見た事がありません。

今朝も雨の日となっています。
お出かけしたくてももういやになりますね。

投稿: hirugao | 2020年3月10日 10:46

>山小屋さんへ
このところ物忘れがひどくなりました。
座禅を組んで精神統一が必要ですね。
しかし微塵も動かないで居るのもまた大変です。

投稿: つちや | 2020年3月10日 10:17

>地理佐渡さんへ
今日はどんよりとした空模様ですね。
電気の切り替えで作業員が来て今帰りました。
今は昨日のザゼンソプの画像整理をして居ます。

投稿: つちや | 2020年3月10日 10:13

ザゼンソウ・・・
一緒に坐禅を組んでください。
悟りが開かれるかもしれません。

投稿: 山小屋 | 2020年3月10日 06:24

おはようございます。

ミズバショウはよく見ますが、ザゼンソウは限られた場所で
見るだけです。なかなかその場所に行けませんので、撮影は
今のところ叶いません。

さて、今朝はどんよりと曇っています。
ただ、気温はそこそこある感じで、もう冬じゃ無いなと言う
ところです。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年3月10日 06:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カンヒザクラ.他 | トップページ | 醍醐寺.(2-1) »