4月28日、今日も朝から良く晴れて居ます。
鶴谷沼の回りを歩いて、水鳥を見て来ようと出かけました。
沼に着いて直ぐ、私を見つけたバンが沖の方へ逃げて行きます。

陸に居るバンが、餌探しで忙しそうです。

岸辺に居たカルガモが、私たちが来たことで沖の方へ行きます。

小川が沼に流れ込む水辺に来て、大きな鯉を見つけました。

恋の季節でしょうか、雄が雌を追っ掛けて居ます。

寄り添って居る番を見つけました。

雄が来て雌に産卵を即して居るようです。

連れだって泳いで居ます。

少し深みで産卵中のようです。

沼の縁で鯉の産卵を眺めて居たことで、沼周回のウオーキングは一回りだけとなりました。
コメント
>地理佐渡さんへ
今日も素晴らしい良い天気でした。
午前中のグラウンドゴルフ練習でホールインワンを
出して気分良い午後を過ごしました。
この良い天気は長く続いて欲しいですね。
投稿: つちや | 2020年4月30日 20:43
こんにちは。
>私を見つけたバンが沖の方へ逃げて行きます
こちらも近所にいますが、警戒心ありますよ。
それが普通と言えば普通ですよね。
いつまでもいてほしいものです。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年4月30日 18:36
>山小屋さんへ
私も鯉の産卵は初めて見ました。
綺麗な水が流れて来る葦の生えた浅い沼です。
次回は卵の確認をしたいと思って居ます。
投稿: つちや | 2020年4月30日 08:31
鯉の産卵・・・
こんなところでするのですか?
人目がつかないところでするのかと
思っていました。
投稿: 山小屋 | 2020年4月30日 06:11