近所歩き
我家の夕食は早く、午後4時半には終って居ます。
今日も夕食を済ませて近所歩きに出かけました。
団地横の韮川沿いの土手で咲いて居た花(花名不詳)です。
注:「クサフジ」 と教えて貰いました。
ナシ畑の横を歩いて居ます。
青空をバックに、ナシの花が午後の日射しを受けています。
ナシのせん定は始って居るようですが、ここはまだせん定が済んで居ないようです。
住宅地の庭先で咲いて居たシバザクラです。
シヤクナゲが、弱い日射しを受けて咲いて居ます。
これから咲き出す蕾も見えます。
夕日を受けて咲くナシの花です。
花の受粉は行これから行われるようです。
地面近くまで垂れ下がって花を付けているナシの木の枝です。
川向こうの桃の木がピンク色の花を咲かせています。
我家の早い夕食後の近所歩きで見てきた花の様子です。
| 固定リンク
コメント
>山小屋さんへ
クサフジを教えて頂き有難うございます。
朝夕のウオーキングでよく見かける草花です。
今日も良く晴れています。
新型コロナウイルス、早い終息を願って居ます。
投稿: つちや | 2020年4月 8日 13:59
>地理佐渡さんへ
クサフジを教えて頂き有難うございます。
また勉強できるようにアドレスまで添えて恐縮です。
今日は風もなく静かな日和りですね。
カミさんと自治会集会室周辺の草取りをして居ます。
投稿: つちや | 2020年4月 8日 13:55
最初の花はクサフジ・・・
雑草化して増えています。
新型コロナウイルス・・・
緊急事態宣言がだされました。
何とか1ヶ月のうちに退治したいですね。
投稿: 山小屋 | 2020年4月 8日 06:32
おはようございます。
色々咲いていますねぇ。
冒頭のつる性植物はクサフジでしょうか?
http://mikawanoyasou.org/data/kusahuji.htm
三河の植物図鑑
これなんかを見て見ますか..
投稿: 地理佐渡.. | 2020年4月 8日 06:24