« 第一公園 | トップページ | 鶴谷沼.他 »

2020年4月24日

我家の庭の花

我家の庭の花たちも初夏を謳歌して居るようです。

庭のボタンが綺麗に咲いています。

1_20200424050201

16個の花の内、一輪だけ大きく撮って見ました。

2_20200424050201

カミさんが育てるサクラソウも頑張って咲いて居ます。

3_20200424050301

大きな庭石の横では、スミレと競合しながら咲いて居ます。

4_20200424050301

鉢物も競い合って居ます。

5_20200424050301

 

6_20200424050301

バンジーが俺も撮れよと言わんばかりにこちらを向いています。

7_20200424050301

庭先の黄色い花は、花名不詳です。

8_20200424050301

こちらの紫色の小さな花もあちこちで頑張って咲いて居ます。

9_20200424050301

この所の晴天続きで、花に散水のカミさんも大変のようです。

|

« 第一公園 | トップページ | 鶴谷沼.他 »

花-春季」カテゴリの記事

コメント

花達はコロナウイルスなんて気にせず新緑の爽やかな季節を楽しめて羨ましい限りですねエ・・。目に青葉、花も咲き誇り鳥は囀る・・。一番いい季節なんですけどね~。今年はまだ本格的なアウトドアをしておらずストレスが溜まってきました。家籠りが続く毎日、録画したまま見ていない映画を観たり、日頃聴けない音楽や聴いたり、読んでいなかった本を読んだりとある意味でいい機会になったかもしれませんが・・。何でこんなことになってしまったんでしょうね~。

投稿: ローリングウエスト | 2020年4月24日 19:59

>地理佐渡さんへ
今日の前橋は快晴でした。
午前中、カミさんと鬼石町の桜山公園へワラビ採りに
行って来ました。
人様が採った後でしたが我家で食べる分は十分です。
コロナの影響でしょうか人は居なく我が夫妻が桜山を
買い切りのようでした。

投稿: つちや | 2020年4月24日 13:33

>mariaさんへ
今日は桜山へワラビ採りに行って今帰って来ました。
桜山もコロナの影響でしょうか我が夫妻だけでした。
ワラビ採りも出掛けるのが少し遅かったようです。
人様が採った後を探しながら食べる分は何とか採って
きました。

投稿: つちや | 2020年4月24日 13:23

>山小屋さんへ
黄色いツルマキケンマンは何時の頃からか我家の庭先で
芽生えたものです。
今日は桜山へワラビ採りに行って今ほど帰って来ました。
ワラビ採りには少し遅かったようで人が採った後を探して
採ってきました。

投稿: つちや | 2020年4月24日 13:15

おはようございます。

>庭のボタンが綺麗に咲いています。
素晴らしいですねぇ。 ここまでするのにも手入れが無いと
難しいでしょう。水やり等日常の管理が行き届い
ているからですねぇ。
さて、今朝も雨。 なかなか天候が上向きません。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年4月24日 06:41

つちやさん、おはようございます。
牡丹がきれいに咲きましたね!
もうそんな季節なのですね、、、
今年はあまり出かけられないので良く分かりません。
黄色いお花はフウロケマンでしょうか?
観たこともないので自信有りません。御免なさい。
本当にたくさんの鉢でサクラソウを育てていらっしゃいます。
水やりも大変でしょうね👏

投稿: maria | 2020年4月24日 06:28

ボタンは随分早いようです。
季節的には6月の花です。
パンジーの下の黄色い花はツルキケマンのようです。
山でみたことがありますが、園芸種としてでているので
しょうか?
山では7月頃咲く花です。

投稿: 山小屋 | 2020年4月24日 05:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第一公園 | トップページ | 鶴谷沼.他 »