« 白井宿.(その一) | トップページ | 白井宿.(その三) »

2020年4月19日

白井宿.(その二)

案内図を見て、右の新田町から左の宮本町の方へ歩いて桜を見て来ます。

1_20200418135701

せん定されたツツジが似合う、綺麗な庭に見とれてカメラを向けました。

2_20200418135701

八重桜 「観山」 が見事に咲いています。

3_20200418135701

横の 「一葉」 も満開、見上げて撮りました。

4_20200418135701

花札を見ると、「松月」 の名札が付いて居ます。

5_20200418135701

見事に花を付けている 「松月」 です。

6_20200418135701

堰の流れの上に立つ、北向き地蔵尊石堂です。

7_20200418135801

白井宿の外れの宮本町に来て、ここで折り返して帰ります。

8_20200418135801

桜並木の中程で、鬱金(うこん)桜が咲く所まで来てました。

見上げて、鬱金桜の花を撮りました。

9_20200418135801

今度は近くに寄って花を大きく撮りました。

10_20200418135801

続いて、青空をバックに伸びた枝の花を撮って見ました。

11_20200418135801

大きな1本のソメイヨシノが、たくさんの花を付けて満開です。

12_20200418135901

近くの八重桜も負けじと競い合って居ます。

13_20200418135901

ここで左折して、白井城址の桜を見に行ってきます。  つづく

|

« 白井宿.(その一) | トップページ | 白井宿.(その三) »

花-春季」カテゴリの記事

コメント

>mariaさんへ
今日はちょっと冷たい風がりますが、朝から
素晴らしい青空です。
何処か花見に出掛けようかと迷って居ます。

投稿: つちや | 2020年4月19日 10:00

>地理佐渡さんへ
白井の宿場町での八重桜鑑賞でした。
コロナ問題で出歩く人も少なく、ゆっくりと見物や
花の観賞ができました。
今日はやや冷たい風が吹いてますが晴天です。

投稿: つちや | 2020年4月19日 09:54

>山小屋さんへ
今日は良く晴れていますが冷たい風があります。
何処かへ出掛けたいところですがコロナ問題で
控えて居ます。 買物もままならないですね。

投稿: つちや | 2020年4月19日 09:48

白井宿には色んな八重桜が咲いていますね。
とてもきれいです!
鬱金桜はギョイコウに似た桜です。
もう少し黄色っぽいお花でしょうか。
先日宮の渡しの方まで走りましたら、小さな公園で
八重桜が満開、そこにギョイコウも咲いてて嬉しかったです。

投稿: maria | 2020年4月19日 08:45

おはようございます。

良い風景です。
のんびりとこの宿場町の道を歩かれただろうと想像
しています。
上州北部にはこうした良い街道筋がありますよねぇ。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年4月19日 08:00

八重桜・・・
新宿御苑に行くとたくさん見ることができます。
今年は残念ながらコロナの影響で閉園になっています。

投稿: 山小屋 | 2020年4月19日 06:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 白井宿.(その一) | トップページ | 白井宿.(その三) »