波志江沼公園.(2-1)
24日午前9時過ぎ、波志江沼公園のスイレンを観に行こうと出かけました。
沼の土手に上がると、目の前の弁天島にはたくさんのカワウが居ました。
沼を時計と反対回りに歩きます。
沼を半周ほどしたところで、スイレンの群生です。
目立つ白い花を撮りました。
赤みがかった色違いの花にカメラを向けました。
直ぐ目の前の花です。 色合が目立つ綺麗なスイレンです。
と、スイレンの向こうをバンが顔を出して泳いで行きます。
こちらを向いた白い花です。 歩きながらの撮影はピンぼけです。
スイレンガ沢山咲いて居る方の撮影です。
沼の陸地では、スイレンの観覧席も出来て居ます。
スイレンを撮って、波志江沼周回のウオーキングです。 つづく
| 固定リンク
コメント
>mariaさんへ
今年も波志江沼の睡蓮を見ることが出来ました。
次は新里の蓮の花を見たいものです。
睡蓮や蓮の花を見ていると心が落ち着きますね。
投稿: つちや | 2020年5月28日 15:02
>地理佐渡さんへ
一周約2㌔の周回コースです。
春には桜が綺麗な周回コーすです。
時に水鳥との出会いあり楽しいウオーキングが
出来る沼の周回です。
投稿: つちや | 2020年5月28日 14:58
>山小屋さんへ
今年も波志江沼公園でスイレンを見ることが
出来ました。
タイのバンコクっで観て来たスイレンを思い
出しながら眺めて来ました。
蓮の花も綺麗ですがスイレンの花も好きです。
パスポートも無いのですが、また海外旅行を
して見たいです。(笑)
投稿: つちや | 2020年5月28日 14:53
おはようございます。
波志江沼のスイレンきれいですね!
いつの間にかスイレンの季節になってしまいました・・・
スイレンを鑑賞するお席が出来ているのは有り難い事です。
近かったらここから眺めてみたいものです😃
弁天島のカワウの数には驚きです!
いつもありがとうございます。
投稿: maria | 2020年5月28日 06:24
おはようございます。
この沼の弁天島は鳥たちの楽園のようですね。
スイレンはあるし魚はいるし、色々生き物たちの
生息地として良いようです。
我々人間はその姿を楽しめる。
コロナ禍の中にあって存在に感謝ですねぇ。
ウォーキングするコースの一部でしょうか。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年5月28日 06:08
もうスイレンが咲く季節ですか?
そういえば5月もあと少しで終わりです。
コロナでとうとう外出できませんでした。
投稿: 山小屋 | 2020年5月28日 05:46