« 近所歩き | トップページ | 鯉のぼり.(2-2) »

2020年5月 4日

鯉のぼり.(2-1)

5月2日、今日も朝から良く晴れています。

伊勢崎市赤堀の粕川沿いに揚がる鯉のぼりを観に行きました。

薫風を受けて、鯉のぼりが爽やかに泳いで居ます。

1_20200503054801

粕川の上空で泳ぐ鯉のぼりの数は、500匹余とか ・・・・。

2_20200503054801

大きな鯉のぼりです。 

「寄贈した人はどんな人だろう?」 と、想像しながら見て居ます。

3_20200503054801

先を歩いて居たカミさんが、長椅子に腰を下ろして休憩中です。

歩き始めた頃は風も少しあったが、今は無風状態です。

4_20200503054801

鯉のぼりに勢いが有りません。

5_20200503054801

前方に小学校が見える 「車東橋」 に来ました。

橋のたもとに、鯉のぼりの絵が刻印されて居ます。

6_20200503054901

菜の花畑の向こうに見える、赤堀南小学校を目指して歩きます。

7_20200503054901

川の上の鯉のぼり、無風状態で垂れ下がって居ます。

8_20200503054901

振り帰って撮りました。

9_20200503054901

遊歩道沿いの小屋にあった、「堀下鯉のぼりを揚げる会」 の記録です。

たくさんの協力者があっての鯉のぼりのイベントです。

10_20200503054901

ポスターもありました。

12_20200503054901

新聞の切り抜きも有りました。

11_20200503054901

粕川沿いの約1,5㌔に掲げる鯉のぼりと記されて居ます。

この先の最終地点まで、もう少し歩いて見て来ます。  つづく

|

« 近所歩き | トップページ | 鯉のぼり.(2-2) »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>ちごゆり嘉子さんへ
今日も穏やかに晴れています。
この日の鯉のぼりは元気がなく垂れ下がって居ました。
そちらにも土屋の姓はあるのですか?
佐渡島出身の土屋は関東で頑張って居ます。(笑)

投稿: つちや | 2020年5月 4日 15:16

>地理佐渡さんへ
お勤めの人にとっては嬉しい連休ですね。
如何お過しでしょうか?

いま故郷の本、『佐渡島』 を読んでいます。
この時期、大野亀付近はトビシマカンゾウが
咲き競って居るのでは ・・・・。 
故郷を出て43回目の帰省をして見たいです。

投稿: つちや | 2020年5月 4日 15:09

>山小屋さんへ
今日も良い天気となりました。
午前中のグラウンドゴルフ練習ではホールイン
ワンを出して気分よい午後を過ごしています。
早いコロナの終息を願いたいものです。

投稿: つちや | 2020年5月 4日 14:27

>mariaさんへ
今日も朝から穏やかに晴れて良い天気です。
午前中のグラウンドゴルフの練習では40㍍のコースで
ホールインワンを出して気分良い午後を過ごして居る
単純な年寄です。(笑)

投稿: つちや | 2020年5月 4日 14:23

最近はこの形のこいのぼりが良く見られすごいですね。
お子さんが大きくなったら、このように飾ってもらう
のでしょうね。
有難うございました。
つちやさんて二人いらして、もう一人の方へ間違って
お邪魔してました(恥)
登録変えします。

投稿: ちごゆり嘉子 | 2020年5月 4日 13:13

おはようございます。

>鯉のぼりが爽やかに泳いで居ます
そうですね。
せめてこうした風景作りだけはいつも通りにしたいですね。

さて、昨日の冒頭の一枚はオダマキですか?

投稿: 地理佐渡.. | 2020年5月 4日 07:56

外出自粛要請が続いています。
いろんなイベントが中止になっています。
できるだけ外出は控えたいですね。

投稿: 山小屋 | 2020年5月 4日 06:10

つちやさん、おはようございます。
たくさんの鯉のぼりが今年も飾られています。
コロナウイルス騒ぎをしているうちにもう鯉のぼり🎏の季節が
やって参りましたね〜
最初の1枚は風になびいて泳いでいます〜
私も昨日スローランの時マンションの上方窓辺に鯉のぼり🎏を
観ましたよ。一軒だけ😅
やはり鯉のぼりは元気に泳いで欲しいでね。

投稿: maria | 2020年5月 4日 06:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 近所歩き | トップページ | 鯉のぼり.(2-2) »