近所歩き.①
25日午後、ぶらりと庭に出て、そのまま近所歩きに出かけました。
団地の外れのナシ畑に来ると、1本のサクランボの木が赤い小さな実を付けていました。
横へ伸びた枝には、美味しそうなサクランボがたくさん生っています。
隣の畑では梅でしょうか、杏でしょうか、可愛い実を付けています。
我が家への帰り道、途中で出合ったサボテンです。
新芽が幾つも出て居ますが、花でしょうか? ・・・・
こちらは藤棚の下です。
細長い可愛い実が、幾つもぶら下がっています。
少し離れた住宅の庭で、綺麗な花(花名不詳)を見つけました。
注: 「クレマチス」と教えて貰いました。
ちょっと出掛けた近所歩きです。
色々な花や植物と、楽しい出合いがありました。
| 固定リンク
コメント
>ローリングウエストさんへ
今年もコロナ問題で半分が終りそうですね。
そちらのコロナは大丈夫ですか?
十分に気を付け下さい。
最近特に物忘れが多くなりました。
歳は取りたくないですね。
でも自然には逆らえません。 頑張ります!
投稿: つちや | 2020年6月 2日 05:43
今日から6月ですね~。
梅雨入りなんて早すぎます。
久しくお見えになっておられないのでまた遊びに
来て下さいね~!
投稿: ローリングウエスト | 2020年6月 1日 21:23
>ちごゆり嘉子さんへ
今、関東地方に地震があり驚いて居ます。
震度3とのテレビニュースです。
コロナに地震、欲しくないですね。
投稿: つちや | 2020年6月 1日 06:10
>mariaさんへ
今、関東地方で地震がありました。
テレビを観ましたがまだ詳しいことは分かりません。
いま、震度3との二ユースです。
コロナに地震、欲しくないですね。
投稿: つちや | 2020年6月 1日 06:07
サクランボと梅でしょうか・・・
たくさんなってうれしいですね。
藤も実になっていました。
サボテンとクレマチスのお花もきれいでした。
投稿: ちごゆり嘉子 | 2020年6月 1日 02:02
つちやさん、こんばんは。
お元気でお散歩を楽しまれているご様子嬉しく思います。
さくらんぼ🍒がとても美味しそうですね!
私も見てるだけ、でしたが、やっぱり一粒食べてみたい
ですよね・😃
クレマチスのきれいなお花に癒されます。
いつもありがとうございます。
山小屋さんの、梅とお味噌のドレッシングも美味しそうです。
作ってみたいですね 😅
投稿: maria | 2020年5月31日 22:13
>地理佐渡さんへ
小さなサクランボの木ですが美味しそうな実が生って
居ました。 一つ摘まんで食べて見たかったです。(笑)
今日はどんよりとした空模様です。
買物の前に少し歩こうと思って居ます。
ラジオ体操の時、朝のウオーキングをして来た友達が
キジを観て来たと話してました。
投稿: つちや | 2020年5月31日 08:50
>山小屋さんへ
梅味噌ドレッシングを作る。 マメですね。
私など食べるときに口を動かすだけです。
漁師以外、何もしなかった親父を観て来たから
でしようかね。
反省して居ます。 これから頑張ります!
投稿: つちや | 2020年5月31日 08:41
おはようございます。
そうですねぇ。
考えてみればサクランボは桜の木になりますよね。
こちらではたまに小さなサクランボを見ます。
紹介のものはやや大きいですね。
もしかしてそれようの品種ですかねぇ。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年5月31日 06:19
梅が収穫時期を迎えています。
昨日、スーパーで青梅を2キロ買ってきました。
味噌と砂糖を少し入れて梅味噌ドレッシングを
作りました。 青梅は群馬産でした。
最後の花はテッセンといいます。
別名:クレマチスとも呼んでいます。
いろんな種類があります。
花びらが8枚ならカザグルマです。
探してみてください。
投稿: 山小屋 | 2020年5月31日 05:51