« 北部運動公園 | トップページ | 花台寺 »

2020年5月24日

玉村町バラ園

池の鯉を眺めた後は、隣のバラ園で花の観賞です。

↓ は、当玉村町指定の花 「マリアカラス」です。

11_20200523054801

赤いバラは、記念植樹の時のバラのようです。

12_20200523054801

バラのアーチをくぐり抜けて、バラ園に入ります。

13_20200523054801

バラに名札が着いて分り易いのですが、バラに疎い年寄です。

14_20200523054901

白いつるバラが、金網一面に広がって咲いて見事です。

15_20200523054901

バラの近くに寄って、花を大きく撮りました。

16_20200523054901

こちちらは、ピンク色の綺麗なバラです。

17_20200523054901

↓ 、「レディ オブ シャーロット」 とか、

難しいカタカナ語の名前が付いていました。

18_20200523054901

マリアカラス、玉村町指定の花です。

19_20200523054901

「ハロン ジロー ドゥ ラン」、舌を噛みそうな長い名前のバラです。

110

レデイ オブ シヤーロット でしょうか、綺麗に咲いています。

111

懐かしいハマナスの花です。

故郷佐渡島の外海府の遊歩道にはたくさん咲いて居ます。

ハマナスの花を見て、帰省したくなりました。

116

バラを観るには、訪ねるのが少し遅かったかなと思いながらも、楽しくバラの花を観ることが出来ました。

|

« 北部運動公園 | トップページ | 花台寺 »

ぐんま・県央エリア」カテゴリの記事

コメント

>山小屋さんへ
ブログ訪問、有難うございます。
まだ先日の風邪が完全に抜けきらないようです。
バラの名札が付いて居たので書いてみました。
覚えられるものではありませんね。

投稿: つちや | 2020年5月25日 05:55

今朝は寝坊でしたか?
訪ねた時には更新していませんでした。

バラの名前はたくさんあります。
これは単にバラでよいと思います。

投稿: 山小屋 | 2020年5月24日 19:13

>mariaさんへ
玉村町のバラ園は丁度見頃で花見を楽しんで
来ました。
今日は雨が振る前にと、伊勢崎の波志江沼~
前橋の五料沼~鶴谷沼と、沼巡りのハシゴを
して来ました。
これから楽しみながらPCへ取り込みです。

投稿: つちや | 2020年5月24日 15:02

つちやさん、おはようございます。
バラ園では満開のバラを観られて良かったですね。
さぞ、良い香りがした事でしょう〜
街中を走っていましても、民家のバラがきれいです。
いつもありがとうございます。

投稿: maria | 2020年5月24日 07:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 北部運動公園 | トップページ | 花台寺 »