« 善養寺さんの蓮. | トップページ | あかぼり蓮園. »

2020年6月28日

ツバメ.他

6月23日、午前11時頃の撮影です。

韮川橋のツバメの巣にヒナが3羽見えます。

06231057

親鳥が運んで来る餌を、おとなしくして待って居るようです。

0623-1059 

翌24日午後の巣の様子です。 ヒナの姿が見えません。

0624-1513

25日、午前11時10分頃の撮影です。

ツバメの姿は見えません。

Img_0174-2

23日にヒナが居た巣も、ツバメの姿が見えません。

Img_0175-2

巣立ちしたツバメでしょうか、韮川橋の回りを盛んに飛び交って居ます。 

続いて、公園内の散策です。

花壇の空き地では、小さなキノコがたくさん出て居ます。

Img_0180-2

食べられるのでしょうか? ・・・・。

Img_0181-2

「触らぬ神に祟りなし」、

小さなキノコは、見るだけにして通り過ぎました。

|

« 善養寺さんの蓮. | トップページ | あかぼり蓮園. »

ぐんま・県央エリア」カテゴリの記事

コメント

>mariaさんへ
この所ツバメも巣立ちしとぇ空き巣と生りました。
育ったツバメは毎朝橋の回りを飛び回って居ます。

今日も暑くなるようです。 頑張りましょう!

投稿: つちや | 2020年6月29日 06:22

つちやさん、おはようございます。
ツバメの花が大きくなったとおもいましたら、
巣立ちしたのですね。
無事に育って大きくなって又ここへ帰ってきて子育てを
してほしいです。
私は近くの巣でヒナは見えなかったです。
いつもありがとうございます。

投稿: maria | 2020年6月29日 05:18

>地理佐渡さんへ
今朝のラジオ体操は12人、橋の下で実施しました。
体操間、ツバメは忙しく飛び回って居ました。
梅雨です。 しとしと雨で、退屈して居ます。(笑)

投稿: つちや | 2020年6月28日 09:06

>山小屋さんへ
今朝は雨で、ラジオ体操は橋の下でした。
ツバメの巣はまだ空で、姿は見えませんでした。
体操時、ツバメは橋の下を飛び交って居ました。

梅雨時の雨です。 良く降りますね。

投稿: つちや | 2020年6月28日 09:01

おはようございます。

>おとなしくして待って居る..

巣立ちの直前に撮影された感じですね。
大人しくと言うより緊張していたのかも
知れないですね(笑)。

いずれにせよ無事であれば良しですね。
こちらでも巣立ったばかりだろうと思われる
若鳥を見ます。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年6月28日 08:19

ツバメのヒナ・・・
巣立つ時は早いです。
一気に飛びたってしまいます。
でもその日の夜には戻ってくるヒナもいます。
見ていると楽しいです。

投稿: 山小屋 | 2020年6月28日 06:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 善養寺さんの蓮. | トップページ | あかぼり蓮園. »