波志江沼公園.①
6月9日、今日も朝から良く晴れています。
伊勢崎市の波志江沼公園内を歩こうと出かけました。
沼の土手に上がって、カワウが済む弁天島を眺めて撮りました。
沼の一周は約2㌖です。 時計と反対回りに歩き始めました。
沼の南側に来ました。 連日の暑さで沼は青苔が一杯です。
近くに居たカワウが、私を見つけて慌てて逃げて行きます。
沼北東のスイレンが咲く沼の縁に来ました。
スイレンが、大きな葉の間から顔を出して綺麗に咲いて居ます。
この辺りのスイレンの様子です。
赤いスイレン二つです。
白いスイレンも咲いて居ます。
少し右によって、対岸を葦の林を入れて撮りました。
直ぐ右手の葦では、ヨシキリが盛んに鳴いて居ます。
少し動いた私に気づいたようで、泣き止んでこちらを伺って居るようです。
ヨシキリが、直ぐ横の葦に飛び移りました。
私も数歩右に寄って撮りました。
良く晴れた日の波志江沼公園内の散策です。
スイレンや水鳥、野鳥との楽しい出合いが有りました。 つづく
| 固定リンク
« 北部運動公園 | トップページ | 波志江沼公園.② »
コメント
>mariaさんへ
午前中のグラウンドゴルフは、成績がイマイチで
元気がない午後となりました。
また午後から雨で梅雨入りとか、これから暫くは
鬱陶しい日々が続きますね。
健康管理に留意しながら頑張りましょう!
投稿: つちや | 2020年6月11日 15:43
つちやさん、こんにちは。
波志江沼のカワウのコロニーは賑やかですね〜
紅白のスイレンも楽しめて、良いお散歩コースです🚶♀️
後ろに見える高層の建物は何でしょう?
オオヨシキリと思われますが、気持ちよさそうに囀っていますね!
ギヨギヨシー、ギヨギヨシー♪と鳴いていませんか?
お写真がとてもきれいに撮れていますね。
素晴らしいです。
いつもありがとうございます。
投稿: maria | 2020年6月11日 11:05
>地理佐渡さんへ
オオヨシキリですかね?
野鳥に疎い年寄です。
鳴き声まで覚えて来ませんでした。(笑)
これからグラウンドゴルフの練習会です。
今日も暑くなるようです。 頑張って来ます。
投稿: つちや | 2020年6月11日 08:19
>山小屋さんへ
この時期の波志江沼はスイレンが綺麗です。
少しばかりのハスもあります。
これからですね。
今年も綺麗なハスの花を観たいものです。
投稿: つちや | 2020年6月11日 08:12
おはようございます。
オオヨシキリでしょうかね。ギョシギョシ
とこちらの川辺でも鳴いています。
結構気ぜわしく動き回りますから、撮影は
面倒ですよね。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年6月11日 06:25
散策するには丁度よい公園のようです。
スイレンがたくさん咲いていますね。
ここにはハスはないのでしょうか?
これからハスの花も楽しめます。
投稿: 山小屋 | 2020年6月11日 06:06