北部運動公園.②
小さな池です。 これから咲き始めるスイレンの蕾です。
少し離れて、綺麗に咲いるスイレンを見つけました。
スイレンを見ると、タイのバンコクで見てきた沢山のスイレンを思い出します。
小さな池の橋の上で、幼い子どもさんが鯉に餌を投げています。
橋の下には、大きな鯉が集まって来ました。
池を半周した所で、岩影で羽を休めるカルガモを見つけました。
と、すぐ近くの沼の淵で、草藪から出て来たバンのヒナです。
私の姿を見て驚いて居るようです。
こちらのヒナは、私が来たのに気が付かず動きがありません。
慌てて逃げて行く、バンのヒナは7羽です。
逃げて来たヒナは、柵向こうの大きな葉っぱの下へ隠れました。
最後尾で来たヒナが、左側の葉っぱの根元に見えます。
池に戻ると、バンが一羽こちらを警戒しながら泳いで来ます。
梅雨の晴間のひととき、玉村町北部運動公園で花や水鳥たちとの楽しい出合いがありました。
| 固定リンク
« 北部運動公園.① | トップページ | 花と昆虫.① »
「ぐんま・県央エリア」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>山小屋さんへ
この日は、綺麗なバラやスイレン、可愛い幼児との
楽しい出会いがありました。
今日はこれから晴れるようです。
お中元の時期ですね。
これからスパーへ出掛けて、お中元の送付です。
投稿: つちや | 2020年7月19日 09:02
>地理佐渡さんへ
可愛い水鳥のヒナを観ていると心が和みますね。
今日は雨かと思って居たら天気は回復しそうです。
これからスパーへ行って故郷へのお中元を送りに
行って来ます。
投稿: つちや | 2020年7月19日 08:51
カルガモもバンも、一年中いるようです。
余程居心地がよいのでしょうね。
今日も雨模様です。
コロナの感染者も増えています。
投稿: 山小屋 | 2020年7月19日 07:14
おはようございます。
バンのヒナ。かわいいものです。
二羽いますねぇ。こちらでもバンやオオバンは見ますが、
ヒナ、若鳥を今年は見ていません。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年7月19日 06:50
>mariaさんへ
カルガモと教えて頂き有難うございます。
年寄の早合点、早速訂正させて貰いました。
教えて頂き有り難うございます。
投稿: つちや | 2020年7月19日 05:54
つちやさん、おはようございます。
北部運動公園にはきれいな水蓮が咲いていますね。
最初の鳥さんはアヒルではなく、カルガモのようです。
バンのヒナがたくさん育ちましたね。
色々ご覧になれてお散歩も楽しくなりますね。
投稿: maria | 2020年7月19日 05:36