« 玉村町バラ園.(2-2) | トップページ | 近所歩き.(4-①) »

2020年7月 8日

近所歩き.(3)

7月4日夕、我が家の早い夕食を済ませて、雨戸を閉めようとして見つけた虫です。

何虫でしょうか?

『昆虫図鑑』を見て、ヒゲナガカワトビケラと思うのですが、自信がありません。

1_20200706055601

カメラを持って居ます。 そのまま近所歩きに出掛けました。

空地で咲いていたオシロイバナです。

2_20200706055601

韮川のフェンス沿いに咲いていた、ヘメロカリスです。

3_20200706055601

直ぐ近くに、アルストロメリアも咲いて居ます。

4_20200706055601

アガパンサスも咲いて居ます。

5_20200706055601

綺麗に咲いて居る花は、ユリ?  ヘメロカリス? 

6_20200706055601

畑の畦道では、ヒマワリが高い位置で咲いて居ます。

7_20200706055601

大きなサトイモの葉っぱに、水が溜まっています。

まだ見たことがないサトイモの花です。 花を見たいものです。

8_20200706055601

変わった花模様のユリが、綺麗に咲いて居ます。

9_20200706055601

道ばたのヒャクニチソウも、綺麗に咲いて居ます。

10_20200706055601

民家の庭先のトリトマが、綺麗に並んで咲いて居ます。

11_20200706055601

早い夕食後の近所歩き、カメラ持参で綺麗な花を撮ることが出来て重宝しました。

|

« 玉村町バラ園.(2-2) | トップページ | 近所歩き.(4-①) »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>ひろし曽爺1840さんへ
当方は雨は降って居ませんが、どんよりとした
空模様です。
これからデジカメ持参でのウオーキングです。
どんな出合いがあるでしょうか ・・・・。

投稿: つちや | 2020年7月 8日 14:25

>地理佐渡さんへ
珍しい昆虫を見ました。調べて見ることも大切ですね。
当方、今朝のラジオ体操は橋の下で実施しましたが、
今も雨は降って居ません。
昼寝も済んだのでデジカメ持参で近所歩きです。(笑)

投稿: つちや | 2020年7月 8日 14:21

>山小屋さんへ
サチイモは、あちこちの畑に植えられて居ますね。
花が咲いて居るところを見たいですね。
手持の本には黄色くて小さな花が載って居ました。

今日は、雨は降らないようです。
夕食前のウオークに行って来ます。

投稿: つちや | 2020年7月 8日 14:15

◆( `ー´)ノつちやさん、お早うございま~す!
其方は梅雨前線の被害は有りませんか?
何事もない事を願っています。
私は不要不急の外出を避けPCで充実した時を過ごして
いま~す!
@(´・ω・`)@☔大雨の情報に注意して過ごしましょ~!
・今朝は応援で失礼させて頂きますね。
:(´・ω・`):ブログ投稿は今朝もアップしていますので
癒しのひと時を過ごして頂ければ嬉しいで~す。
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷それではまた金曜日まで・👋・👋~イ!

投稿: ひろし曽爺1840 | 2020年7月 8日 09:26

おはようございます。

https://www.insects.jp/kon-tobikerahigenagakawa.htm
昆虫エクスプローラ/ヒゲナガカワトビケラ

ネットで見て見ました。
それらしいですねぇ。
もう少し写真点数が欲しかったです。

さて、朝から結構良い降りをしてい
ます。そちらの雨はどうですか?

投稿: 地理佐渡.. | 2020年7月 8日 06:24

サトイモの花・・・
ミズバショウを小さくしたような
花が咲きます。
滅多に咲かない花です。

投稿: 山小屋 | 2020年7月 8日 06:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 玉村町バラ園.(2-2) | トップページ | 近所歩き.(4-①) »