« コスモス・他 | トップページ | 北部運動公園.① »

2020年7月29日

花と虫

24日、午後3時を過ぎて韮川沿いへ歩きに出ました。

韮川の右岸を1㌔ほど歩いて、今度は橋を渡って左岸を歩いて帰ります。

空地へ来ると、キクイモモドキにアブが来て吸蜜中です。

5_20200728053101

夢中です。 カメラを近づけても逃げようとしません。

6_20200728053101

隣の花には、チョウが来て居ます。

7_20200728053101

羽を広げるのを待って居るのですが、羽を広げてくれません。

4_20200728053501

少し広げました。

5_20200728053501

これが精一杯のようです。 さて何チョウでしょう? ・・・・。

6_20200728053501

我が家に帰ると、ユリの花が綺麗に咲いていました。

7_20200728053501

角度を変えて撮ってみました。

8_20200728053501

今朝もしとしと雨です。  梅雨明けは何時になるのでしょうか?

|

« コスモス・他 | トップページ | 北部運動公園.① »

ぐんま・県央エリア」カテゴリの記事

コメント

>ちごゆり嘉子さんへ
ブログ訪問とコメント有り難うございます。
キクイモモドキ、山小屋さんに教えて貰いました。
イモと名が付くようですが、食用とは聞いた事が
ありません。
また根元を掘ってみたこともないですね。

投稿: つちや | 2020年7月30日 06:08

お花には虫さんが来てくれて写真に撮れ良かった
ですね。
あの花って、キクイモドキと言うんですね、食用の
キクイモとは、違うんですか・・・?

投稿: ちごゆり嘉子 | 2020年7月30日 00:19

>mariaさんへ
午前中は暫く振りに鶴谷沼を歩いて来ました。
可愛いバンのヒナを撮ってきました。
うっとうしい梅雨が早く明けて欲しいですね。

投稿: つちや | 2020年7月29日 14:05

>地理佐渡さんへ
午前中は歩く場所を変えて、暫く振りに鶴谷沼周辺を
歩いて来ました。
沼はガマの穂が出揃って、可愛いバンのヒナが泳いで
居ました。
暑くもなく、良いウオーキングが出来ました。

投稿: つちや | 2020年7月29日 13:59

>山小屋さんへ
ハナバチやベニシジミを教えて頂き有り難うございます。
午前中は暫く振りに鶴谷沼へ行って来ました。
可愛いバンのヒナを見て来ました。

投稿: つちや | 2020年7月29日 13:49

つちやさん、こんにちは。
キクイモモドキは最近おおくみかけますよね、
白い百合、カサブランカ?がとてもきれいです!
良い香りがご一緒に家の中まで入りそうです😅
今日は薄日のさす1日ですが、梅雨明けはまだ数日
かかりそうですね。

投稿: maria | 2020年7月29日 11:36

おはようございます。

まだすっきりと晴れてくれないですよね。
こちらも今朝は雨です。
ただ、昨日ほど激しいものではなく、しとしと降る感じです。
午後には上がるようなことを言っています。
せいぜい7月いっぱいで梅雨明けとしてほしいものですね。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年7月29日 06:30

やっとキクイモモドキになりました。
虫は触角が長いのでアブでなく
ハナバチのようです。
ハチにも花にくる種類があります。
チョウはベニシジミですね。
春型から夏型に変化しています。

投稿: 山小屋 | 2020年7月29日 06:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« コスモス・他 | トップページ | 北部運動公園.① »