« 韮川沿い. | トップページ | 近所歩き »

2020年7月26日

オオタカ.

23日午前10時半過ぎ、理髪店からの帰り道八幡山古墳へ寄ってオオタカ探しです。

以前から前方墳にあるオオタカの巣です。

オオタカは居ないようです。

Img_0648-2

前方墳で、大きな木の根元でクワガタ探しです。

シロテンハナムグは居ますが、クワガタの姿はありません。

Img_0649-2

美味しい樹液があるのでしようか、虫は吸い付いて離れません。

数本の木の野本を探したが、クワガタは居ません。

Img_0650-2

諦めて帰ろうと古墳を降りかけた所へ、オオタカが飛んで来ました。

ヒナです。足元には親鳥から貰った獲物を持って居ます。

辺りを見回して警戒しながら食べ始めました。

Img_0653-2

出合いがないと思っいたオオタカの写真を撮りました。

古墳の横でそびえる、大きなユリノキを見上げて帰ります。

Img_0659-2

花畑には、群馬県の名称にもなった馬の埴輪があります。

Img_0660-2

埴輪の近くでは、ヘメロカリスがきれいに咲いて居ます。

Img_0661-2

横のオオキンケイギクには、アブが来て吸蜜中です。

:オオキンケイギクでなく、キクイモモドキと教えて貰いました。

Img_0662-2

会えないと思っていたオオタカでしたが、飛ん来たヒナの写真を撮って満足して帰ります。

|

« 韮川沿い. | トップページ | 近所歩き »

オオタカ日誌」カテゴリの記事

コメント

>mariaさんへ
昨日一日中ウトウトしながら休んで居たら
今朝は気分が少し良いようです。
今日も無理をせずに休養第一にしています。
アーツですか?
一度も出掛けたことがないので詳しくは分かりません。
ご容赦下さい。

投稿: つちや | 2020年7月27日 06:07

つちやさん、こんばんは。
もうお風邪の方は良くなりましたか?
夏風邪は気をつけた方が良いですよ。
オオタカのヒナに出会えましたね!
つちやさんのご努力の賜物です👏
もうだいぶ大きくなっていましたね。
お散歩も更にお楽しみが増えて良かったです。
今日前橋のお友達とお電話でお話ししていて知りました。
「アーツ前橋」と言う美術館が出来たそうですね。

投稿: maria | 2020年7月26日 19:14

>山小屋さんへ
キクイモモドキを教えて頂き有り難うございます。
夏風邪を引いたようです。
今日は朝から体調が優れず一日中ウトウトして
居ました。 

投稿: つちや | 2020年7月26日 17:55

>地理佐渡さんへ
昆虫図鑑を良く見るとカナブンのようですね。
昆虫探しも面白いですね。
暫く振りに少年に返ったような気分でした。(笑)

投稿: つちや | 2020年7月26日 17:51

クワガタは木の根っこより上の
ほうにいると思います。
クヌギの木を足で蹴るとバラバラと
落ちてきました。

オオキンケイギクでなくキクイモ
モドキです。

投稿: 山小屋 | 2020年7月26日 06:49

おはようございます。

クワガタを探した所にいたのは
カナブンかも知れないですね。
ハナムグリはやはり花につきま
すから、こうした樹液を求めて
集まるのは似たものだとカナブ
ンかなぁと思います。

ただ、環境が羨ましいですねぇ。
何の木でしょうか?

投稿: 地理佐渡.. | 2020年7月26日 06:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 韮川沿い. | トップページ | 近所歩き »