7月8日午後、歩いて善養寺さんの蓮を見に出掛けました。
本堂前の大きな水瓶で、これから咲きはじめる蕾二つです。

小さな池で咲いて居た、ピンク色の綺麗な花と花殻です。

通りへ出ると、アメリカノウゼンカズラがブロック塀を乗り越えて咲いて居ます。

翌9日午後のウオーキングで撮った、隣町の理髪店の軒下のツバメです。

数えて見ると、4羽のヒナが居るようです。

帰宅して、我が家裏の韮川橋下のツバメの巣を見たがヒナの姿が見えません。

上流方向の橋桁の巣を見たがツバメの姿がありません。
橋の回りでは、ツバメが盛んに飛び交って居るのですが ・・・・。
コメント
>地理佐渡さんへ
綺麗な蓮の花を見ていると心が落ち着きますね。
小さな池ですが、大きくて綺麗な蓮の花です。
今日はどんよりとした空模様です。
午前中のG・ゴルフ練習も成績はイマイチでした。
投稿: つちや | 2020年7月13日 15:02
>山小屋さんへ
今朝もラジオ体操の帰り韮川橋下のツバメの
巣を見ましたが、ツバメは居ませんでした。
橋の回りではツバメが飛び交っていました。
午前中のグラウンドルフは、ホールインワン
なしで午後は元気なく塞いで居ます。(失笑)
投稿: つちや | 2020年7月13日 14:55
おはようございます。
>善養寺さんの蓮
咲いていますねぇ。こちらでも蓮が
咲き始めています。撮影しようとし
ましたが、うっかり忘れていました。
ダメですねぇ(笑)。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年7月13日 06:17
我が家の2番目のツバメ・・・
ヒナが4羽いるようです。
もうすぐするとこのような姿が
みえることと思います。
鳴き声も聞こえるようになりました。
投稿: 山小屋 | 2020年7月13日 05:54