« 花と昆虫.③ | トップページ | ムクゲと昆虫.② »

2020年7月23日

ムクゲと昆虫.①

19日昼過ぎ、韮川橋下のツバメを見に来たが、ツバメは巣立ちして見えません。

70㍍程上流の堰近くで咲く、ムクゲの花を見に来ました。

私が来たことで、花の中に居たクマバチが慌てて花の外へ飛び出しました。

Img_0584-3

何もしない私を見て、再び花に潜りました。

Img_0585-4

いったん花から出て、再度挑戦です。

Img_0586-2

花のまん中深くへ潜りました。

5_20200722055101

先ほどより、更に深く花に潜って吸蜜です。

6_20200722055101

花粉をたくさん付けて飛び出して来ました。

また花に潜るようです。

7_20200722055101

花に入りました。

8_20200722055101

無我夢中で吸蜜です。

9_20200722055101

なかなか出て来ません。

10_20200722055101

ムクゲは韓国の国民花です。

日本ではかなり古くから栽培されて居たといいます。

↓ の花は、日の丸と呼ばれて居るムクゲです。

Img_0599-2

韮川橋の近くで咲くムクゲと、無我夢中で吸蜜中のクマバチと出合った楽しい昼のひとときでした。

|

« 花と昆虫.③ | トップページ | ムクゲと昆虫.② »

ぐんま・県央エリア」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
お孫さんの七五三祝いお目出とうございます。
我が家では早く曾孫の顔が見たいですね。
孫二人も年頃となりました。
以前から見ると爺婆を訪ねるのも少なくなりましたね。

投稿: つちや | 2020年7月23日 14:49

こんにちは。

ちょうど孫達が来ていまして、てんてこ舞いです。
これから一番上の孫の七五三の写真撮影で出かける所です。

それでは..

投稿: 地理佐渡.. | 2020年7月23日 13:14

>山小屋さんへ
早い訪問、有り難うございます。
クマバチを閉じ込める。
なかなかいたずら小僧のようでしたね。
私は大きな笊の下に小魚を於いてネコを捕まえて
遊んだ思い出があります。

投稿: つちや | 2020年7月23日 06:07

ムクゲの花に潜り込んでいるクマバチ・・・
子供の頃、カボチャの花に潜り込んでいたクマバチを
思い出しました。
花の口を閉じると中でブンブン飛ぶのがおもしろかったです。

投稿: 山小屋 | 2020年7月23日 05:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 花と昆虫.③ | トップページ | ムクゲと昆虫.② »