14日の午後、カメラ持参で我が家の庭へ出て見ました。
玄関前で咲くオイランソウに、蝶が来て吸蜜中です。

蝶の種が分かりません。 さて、何蝶でしょう?

向きを変えて盛んに吸蜜中です。

と、どこからかモンシロチョウが飛んで来ました。
モンシロチョウも、花に止って花の蜜を吸い始めました。

横の花には、他の虫(種不明)が来て居ます。

蝶や昆虫をを撮って、韮川添いのウオーキングです。
どんよりとした日射しに、オシロイバナが咲いて居ます。

花模様の違いも咲いています。

空地で、赤い綺麗なユリの花が咲いて居ました。

7月半ばの梅雨の晴間のひととき、蝶や昆虫、綺麗な花々を眺めながらのウオーキングでした。
コメント
>ローリングウエストさんへ
毎日がうっとうしい空模様ですね。
世は正にコロナで大変、早い消息を願って居ます。
早い梅雨開けで、早くすっきりした気分になりたい
ですね。 いまは雨は振って居ませんが曇り空で
どんよりしています。
投稿: つちや | 2020年7月18日 05:28
蝶と花、明るい日差しでこんな光景をみたいものです!
毎日続く雨模様の天気、豪雨被災エリアの惨状、東京の
コロナ感染は依然収まらず・・、
何とも心憂鬱な7月前半でした。しかしあと1週間もすれば、
いよいよ本格的な青空が見られる梅雨明けの足跡が聞こえて
参りました!
7月下旬の4連休はコロナ感染に気をつけながら気持ちよく
サマーアウトドアを楽しみたいです! 受け入れる観光地の
方々のお気持ちを考えて、コロナ感染防止をお互いに気を
付けながら・・。
投稿: ローリングウエスト | 2020年7月17日 19:48
>地理佐渡さんへ
花や昆虫に詳しい山小屋さんにいろいろと
教えて貰いました。
オイランソウが香ばしい香り放って居ましが
昨夜からの雨で今年の花も終りですね。
今が近所歩きで貰ったハンゲショウが咲いて
居ます。
投稿: つちや | 2020年7月17日 13:37
>山小屋さんへ
ベニシジミ、ヤマトシジミを教えて頂き、
有難うございます。
雨も上がったようです。
さっそく、外のオイランソウに小さな虫が
来て居ます。
投稿: つちや | 2020年7月17日 13:31
おはようございます。
小さなシジミチョウの姿の撮影に挑戦されましたね。
中々面倒な相手ですが、たくさん撮影してみると良い
でしょう。
二種類目の蝶に関しましては、山小屋さんの言われる
とおりでして、モンシロチョウでは無かったですね。
さて、今朝は曇りです。予報では雨は無くて曇りとの
ことです。 涼しい朝で助かります。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年7月17日 06:28
最初のチョウはベニシジミ・・・
2番目はヤマトシジミです。
今日も雨模様です。
梅雨前線が動こうとしません。
投稿: 山小屋 | 2020年7月17日 06:03