近所歩き.⑥
8月7日、早い夕食が終って韮川沿いを上流に向って歩きました。
H団地内を抜けて草藪に来て、胴体が細い変わった昆虫を見つけました。
昆虫図鑑を観て、スズバチと思うのですが自信がありません。
少し歩いて出合った花は、ヒャクニチソウでしょうか?
黄色い花はオオキンケイギクでしょうか、一輪だけ良く咲いて居ます。
どこからか、クマバチが飛んで来て吸蜜です。
赤いダリアが綺麗に咲いています。
変わった花模様に見せられてカメラを向けました。
どこからか、アゲハが飛んで来て花に止りました。
向こう向きで羽を広げた一瞬を狙って撮りましたが、上手く撮れません。
フェンスの間からかを顔を出して咲く花を撮りました。
ことらも私を撮って、と言わんばかりに綺麗に咲いています。
早い夕食後の近似歩きで、昆虫や蝶などいろいろな出合いがありました。
| 固定リンク
« シロテンハナムグリ. | トップページ | 蝶. »
コメント
こんばんは。
>スズバチと思うのですが自信がありま
せん。
山小屋さんもスズバチと書いておられま
すね。図鑑の効果が出ています。こうい
う探求が楽しいですよね。
では
https://www.insects.jp/kon-hatisuzu.htm
昆虫エクスプローラ/スズバチ
投稿: 地理佐渡.. | 2020年8月10日 19:51
>山小屋さんへ
今晩は
コメントの返信が遅れて申し訳有りません。
朝早く公園の除草、終って我家の庭木の剪定、
続いてグラウンドゴルフの練習会でした。
幸運にも二つのホールインワンを出して景品
ティッシュ二つです。(笑)
投稿: つちや | 2020年8月10日 19:09
ヤブガラシに止まっているのは
ドロバチの仲間のスズバチのようです。
黄色い花はキバナコスモス・・・
これから秋まで楽しめます。
投稿: 山小屋 | 2020年8月10日 06:15