28日午後、近所歩きに出ようと玄関前に来て、オイランソウに止るイチモンジセセリを見つけて撮りました。

何匹も居るようです。

連なって吸蜜です。

裏の韮川橋を渡って隣町のH団地に来ました。
背丈が伸びたコスモスに、アゲハが止って吸蜜中です。

こちらの花では、イチモンジセセリが吸蜜です。

アゲハは、高い花へ飛び移って吸蜜です。

羽ばたきながらの吸蜜です。

ズーミングして大きくしてみました。
手持の昆虫図鑑によれば、キアゲハは夏型と春型があるようです。
私が出合ったキアゲハは春型のようです。

高い花に飛び移りました。

アゲハは何処かへ飛んで行きました。
私の方は、引き続き近所歩きです。 つづく
コメント
>地理佐渡さんへ
今日も朝から暑い一日です。
午前中の歩きで今日もキアゲハと出合いまし
た。
総理の辞任、健康が大事ですね。
投稿: つちや | 2020年8月29日 15:54
>山小屋さんへ
今日も一日が暑いですね。
午前中は近所歩きで再びイチモンジセセリとあって来ました。
また、キアゲハとも出合いました。
午後はエアコンが効いた部屋で仮眠です。(笑)
投稿: つちや | 2020年8月29日 15:50
おはようございます。
キアゲハ。
当方も後日オニユリに付いている風景を紹介する予定です。
さて、昨日は首相の辞任の意向報道には驚きました。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年8月29日 07:00
イチモンジセセリ・・・
たくさんいますね。
羽根を広げたチョウ・・・
これがキアゲハです。
投稿: 山小屋 | 2020年8月29日 06:49