« キアゲハ.② | トップページ | 読書.① »

2020年8月16日

ユリの花.

ぶらりと庭へ出て見ると、白いユリの花が咲いて居ました。

ユリも種類が多く、何ユリか私には良く分かりません。

1_20200816052301

生垣横の築山でも咲いて居ます。

2_20200816052301

槇の根元で、これから咲きはじめる蕾も見えます。

3_20200816052301

洋室の前のユリは、私の背丈まで伸びて居ます。

4_20200816052301

前の方に回って、青いすだれをバックに花を撮って見ました。

Img_1162-3

と、生垣横の葉っぱに見たことがない昆虫が居ます。

ガの仲間かと思うのですが種が分かりません。

7_20200816052401

8月のお盆、ユリの花や昆虫と出合った午後となりました。

|

« キアゲハ.② | トップページ | 読書.① »

ぐんま・県央エリア」カテゴリの記事

コメント

>ちごゆり嘉子さんへ
タカサゴユリを教えて頂き有り難うございます。
歳を取ると物忘れが多くなり、困ったものです。
今日も暑い一日でした。
午前中の買物では、スパーが涼しかったですね。
お盆が過ぎました。早く涼しくなって欲しいですね。

投稿: つちや | 2020年8月18日 17:53

タカサゴユリですね。
花に 赤く薄いラインが入ってますし、
細い葉っぱも特徴です。
いつもお元気でね。

投稿: ちごゆり嘉子 | 2020年8月16日 19:32

>地理佐渡さんへ
山小屋さんがテッポウユリと教えてくれました。
我家の庭のあちこちで咲いて居ます。

今日も暑い一日となりました。 ご自愛下さい!

投稿: つちや | 2020年8月16日 14:35

>山小屋さんへ
タカサゴヨリを教えて頂き有り難うございます。
洋間から外を覗くと、目の前のタカサゴユリが
年寄を見て笑って居るようです。 
今日も暑いですね。
いまほどカミさんが、冷えたブドウがあるよと
呼んでくれました。

投稿: つちや | 2020年8月16日 14:32

おはようございます。

何ユリでしょうかね。
テッポウユリと呼ばれる種でしょうか?
色々ユリにも園芸種がありますから当方にも分かりません。

さて、いよいよお盆も過ぎました。
明日から仕事です。二日間でしたけどやめました。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年8月16日 06:40

葉っぱが細い・・・
タカサゴユリですね。
この時期、高速道路の法面にたくさん咲いています。
遠くからでもよく目立ちます。

投稿: 山小屋 | 2020年8月16日 06:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キアゲハ.② | トップページ | 読書.① »