ヒガンバナ
29日午前中、玉村町へヒガンバナを見に行きました。
岩倉橋の下の広場に車を置いて、林の中で咲くヒガンバナの散策です。
少し離れて、林の下で赤い花が群生しています。
少し歩いて小さな沼に来たら、サギが慌てて逃げて行きます。
赤い花の群生です。
中に白い花も交え咲いて居ます。
今が見頃のようです。
ヒガンバナを観た後は、玉村ゴルフ場横のサイクリングロードでウオーキングです。
カラスウリが二つ、赤い綺麗な色合いで生って居ます。
ゴルフプレイヤーを、左に見ながら生垣に沿って歩きます。
少し歩いて、烏川が見える所に来て下流方向を撮りました。
振り返って上流方向を撮りました。
昨年9月の台風19号の流木が、まだ浅瀬に残って居ます。
ゴルフ場と反対側の畑に、ニガウリが幾つも生って居ます。
ゴルフ場に沿いながら、もう少し先まで歩いて見て来ます。 つづく
最近のコメント