外出しようと門扉へ来た所で、シロテンハナムグリがオイランソウで動いて居ます。

吸蜜に夢中です。 カメラを近づけても逃げません。

隣のH団地を抜けて、藪に来た所で蝶を見つけました。

キタテハでしょうか?

モミジアオイが綺麗に咲いています。

少し歩いて、ナツメを見つけました。
一粒取って食べて見ましたが味がありません。

黄色い花は、ヘチマの花でしょうか?

横の大きな実を見ると、ヘチマではないようです。

黄色い色が付いた実もあります。

良く晴れた日の午後のウオーキングです。
蝶や虫、花などを眺めながら楽しく歩くことが出来ました。
コメント
>地理佐渡さんへ
今日は暫く振りに伊勢崎のうぬき公園を歩いていました。
相変わらず大勢のグラウンド・ゴルフの練習でした。
公園内を5キロほど歩いて気持ちが良かったです。
帰りの買物ではアシックスの運動靴を買ってきました。
まだまだ元気で歩きたいですね。(笑)
投稿: つちや | 2020年9月18日 15:27
>山小屋さんへ
キタテハも大分飛び回ったようで、羽が大分
傷んで痛々しそうでした。
午前中は伊勢崎へ買物、暫く振りに広瀬川沿いを
歩いて来ました。 キジとの出会いはなしでした。
キジもこの時期は山に居るのでしょうかね。
投稿: つちや | 2020年9月18日 15:22
おはようございます。
ずいぶん涼しくなってきていますけど、気温的には
まだまだ昆虫たちも活動するのに十分ですね。
散歩をしますと色々見られましょう。
さて、今朝は霧雨の長岡です。予報では新潟県は一日雨です。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年9月18日 06:41
キタテハ・・・
少し羽根が傷ついていますね。
ナツメ・・・
茶色く色づいたほうが美味しいです。
投稿: 山小屋 | 2020年9月18日 06:28