« オオスカシバ. | トップページ | オオスカシバとアゲハ. »

2020年9月16日

ウオーキング.

13日、朝のテレビニュースを見終わって近所歩きに出ました。

コースは町中を抜けて、JR両毛線に沿って歩きました。

下り電車の駒形駅行きが来て、私を追い越して行きます。

1_20200914075201

線路沿いに歩いて、出合った花はルコウソウでしょうか?

2_20200914075201

と、今度は上りの高崎駅行きの電車が来ました。

3_20200914075201

電車を見送ってあと、藪の中のカラスウリを見つけました。

4_20200914075201

よく見ると、回りには幾つも生って居ます。

5_20200914075201

ナシ畑の外れに来て、鈴生りのキュウイを見つけました。

6_20200914075201

大きなナシも生って居ます。

7_20200914075201

ナシ畑の囲いに来てカマキリを見つけました。

8_20200914075201

カメラを近づけたら、私を見て威嚇して来ます。

9_20200914075201

私のウオーキングコースを歩いて居て、それぞれに違った出合いとふれあいがありました。

|

« オオスカシバ. | トップページ | オオスカシバとアゲハ. »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
電車の旅も、昨年の日本一直線の旅以降はなしです。
また駅弁を食べながらの旅をしたいですね。

今ほどPCによる国勢調査報告が終りました。
故郷で鳩山一郎首相で第一回の国勢調査員をしました。
その当時の委任状は、大事に持っています。(笑)

投稿: つちや | 2020年9月16日 10:16

>山小屋さんへ
マルバルコウソウを教えて頂き有り難うございます。

今ほど国勢調査のPC回答を済ませました。
昔、故郷で第1回の国勢調査があり調査員をしました。
当時の鳩山一郎首相の委任状はまだ持って居ます。
懐かしいですね。

投稿: つちや | 2020年9月16日 10:08

おはようございます。

JR両毛線
路線の名は知っていますが、利用したことはありません。
各地にローカル色ある鉄道路線があります。
たまには良いですねぇ。
当方も少し撮り鉄的な写真を撮影して見ようかなと..

投稿: 地理佐渡.. | 2020年9月16日 06:48

オレンジの花はマルバルコウソウです。
ルコウソウの葉っぱは細かく切れ込んでいます。

今日もどんよりと曇っています。
雨が降るかもしれません。

投稿: 山小屋 | 2020年9月16日 06:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オオスカシバ. | トップページ | オオスカシバとアゲハ. »