« 花と昆虫. | トップページ | 花と虫.② »

2020年9月11日

花と虫.①

9日の夕方、オオスカシバに出合いたいと隣町のH団地の空地へ来ました。

オオキンケイギクで吸蜜の小さな虫です。

: ↓、 キバナコシモスと教えて貰いました。

1_20200911054701

羽ばたきながらの吸蜜です。 何虫でしょう?

2_20200911054701

カメラを近づけても、吸蜜に夢中で逃げません。

3_20200911054701

と、横の花へイチモンジセセリが飛んで来て吸蜜です。

4_20200911054701

オオスカシバとの出合いは無しでしたが、小さな昆虫とのひとときの楽しみでした。

|

« 花と昆虫. | トップページ | 花と虫.② »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>山小屋さんへ
キバナコスモスを教えて頂き有り難うございます。
聞いても直ぐに忘れる歳寄りです。
飽きないでこれからも面倒を見て下さい。
ぼけ防止に頑張りますので宜しくお願いします。

投稿: つちや | 2020年9月11日 17:50

>地理佐渡さんへ
今日も暑い1日でした。
早い夕食が終って隣町のH団地内の広場を
歩いて来ました。
期待したオオスカシバとの出合いはなしでした。

今雷が鳴って居ます。夕立が欲しいところです。

投稿: つちや | 2020年9月11日 17:46

オオキンケイギクでなくてキバナコスモスです。
もうオオキンケイギクは忘れてください。

投稿: 山小屋 | 2020年9月11日 07:32

おはようございます。

冒頭から紹介の蛾の仲間ですが不明ですねぇ。
当方には分かりません。

色々花に集まる昆虫がいますから、こうした出会いも
ありましょうねぇ。

今朝は雨はなくて曇りですが、日も少しは差し込んで
います。
涼しい朝で、秋を感じさせます。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年9月11日 06:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 花と昆虫. | トップページ | 花と虫.② »